集中力のスウィッチ/読書にハマってから気づいた、一つのこと | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

 

読書にハマってから気づいた、ひとつのこと。

 

それは

集中力のスウィッチです。

 

 
図書館に定期的に通うようになってどれくらい経つでしょうか。

今は手元に図書館本が2冊ありますが、購入して積読状態だった書籍があって、控え目です。

 

ビジネス関連本も読んでいるので、アカウントを分けたくなり…

Instagramは記録用に、読書アカウントを作っています。専用アカウントで新たな繋がりや、気づきを得ていて「作って良かったな」と思っています。


フォロー&フォロワーさんの数は多くはありませんが、メッセージでのやり取りが濃いのです。

 

それはさておき…

 

今、スペシャリスト養成講座受講中です。定期レッスンは変わらずですし、毎日ブログを書くことも変えません。追加しての勉強ですので、時間があるのかを気にして下さっている方がいます。

 

image

 

そんな今ですが、読書もしています(笑)

読書の時間を少なくして、一点集中すべきだとも思う時もありますが、私にとって読書が集中力がアップするスイッチとなっていると気づきました。

 

image

 

読書は、ビジネス書や実用書なども含めてスィッチが入ります。

 

一冊を読み切る前に…という決め事をしていません。「この本はここまで!次はこの本を」と複数の本を、良い具合に切り替えて読んでます。

 

切り替えも脳に良いと書かれてあって笑いました。プロスポーツ選手の例が分かりやすかったです。こうやってタイムリーに本に出会えてます照れ

 

 
背骨や神経と関係するものも読んでます。
 
自律神経系の話は、背骨コンディショニングでも関係が深いので、試験勉強にも繋がっているなと感じます。
 

image

 

本を読んだあと、集中できている気がするんです。結果ダラダラ勉強するよりも、記憶に残っている気がします。

 

以前にも増して、10分なら10分の時間の中身、時間の濃度を考えるようになりました。

 

 

ブログを書く、レッスン、本も読む…。どれも減らさないでやる!!!何かを辞めるまえに、時間の使い方の見直しをするのが先だな~と思います。

 

まだまだ何でもない、時間の有効活用ができるので…(笑)

 

 

ということで、書籍を読むことが勉強をするためのスィッチになってます。頭が回転してくれて、集中した状態で勉強できる。スポーツに置き換えると準備運動ですね。

 

これも「本を読む時間はあるのですか!?」という問いかけで気づくことができました。

 

image

 

専用アカウントを作り投稿してみてのやり取り。何でもやってみると、どなたかが気づいて下さるんですよね。
 

己のことを知るキッカケは毎日、どこかしらあるものです。

 

このブログも早めに書き上げて予約投稿しています。今から少し本を読み、時間の許す限り勉強をします。

 

 

お読みいただいている皆さま、もしも集中力アップのスィッチが何かある方がいたら、ぜひお聞かせくださいね!今の私は読書がそうなっているだけですので~。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

①個人メディア一覧/HP、SNS
②メルマガをお届け!

 

③LINE公式アカウントの個別トークがおススメ
個別トークでやり取りをした方へのプレゼントとして、メッセージをお届けします。

現在478名様にご登録頂いております。

友だち追加

 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世