幌見峠のラベンダー畑で自然のパワーを。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。



本日は、両親と甥っ子の野球観戦から、伏見稲荷→幌見峠に行ってきました。


伏見稲荷は通過したことがありますが、参拝は初めてです。幌見峠も気になっていましたが初めてでした照れ



  • 札幌中心部が見える
  • 幌見峠のラベンダー畑には沢山の蜂がいる
  • 車を降りた瞬間から香りがすること


  • 峠が急だったこと
  • 車以外にも、徒歩やランナーさんも
  • アウトドアの椅子を持参して友人同士で、のんびり過ごしている方



幌見峠のラベンダーで作られた精油やドライハーブ。ポストカードも売られていましたよ。


ここでも興味深いエピソードが耳に。ラベンダーの香りは好みが分かれますよね〜。


私はフローラルウォーターを買いました。化粧水やヘアケアとして使いたいなと。暑い日が続き髪の毛も乾燥しがちですから。


早速、使ってみました。乾かす前に髪に馴染ませてみたら良い感じです。


(化粧水のように手に取って笑)



幌見峠の情報はこちら。ラベンダーの刈取りや精油やフローラルウォーターについても載ってます。サイトには2ℓも照れ


駐車場代は、日中と夕方以降の夜景を楽しめる時間で違うようですよ。



ここ最近は、ラベンダーのボディソープも使っています。


『最近は嫌ではないなー…むしろ良いかもしれない、そんな体調なのかな。ゆっくりと大きく呼吸が必要かもしれないな』


香りの好き嫌いは、その時々によります。本能で感じますので受け入れられる香りを、日々の生活で上手に取り入れていきたいですね。



ラベンダーの紫色、ラベンダーの香り、自然のパワーが皆さまにも届きますように。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。


  

①桃ちゃん先生によるメルマガをお届け!
痛みや不調のこと、気づき&ご紹介など
背骨コンディショニング!豊かさのバトンのメルマガsebone-momoyo.com

 

②LINE公式アカウントの個別トークがおススメ
個別トークでやり取りをした方へのプレゼントとして、メッセージをお届けします。

現在475名様にご登録頂いております。

友だち追加

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世