できない動きは、できるようになるまでやればできる | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

私たちには、信じる力が備わっている

 

背骨コンディショニングの創始者

日野秀彦先生が

「できない動きはできるようになるまでやればできる」

とお話してくださいます。

 

できるまでやり切った方は、納得がいき、信じられる言葉だと思います。

 

皆さんはどちらかというと、できると信じられますか!?それともまだ信じ切れる体験をしていませんか!?

 

image

 

私には苦手な運動があります。

 

学生時代も何度となくギリギリまで時間をかけて、試験直前でできるようになった経験があります。

 

この2種目で体験しているんです。

 

・水泳、個人メドレー

・器械体操(鉄棒)

 
半年間、何度なく…できる気がしない…と思ったことか笑
 
それでも授業ですからその日はやってきます。
(逃げようと思ったら逃げれますが…)
 
試験当日まで、できる気がしない…
 
それでも「山田」という苗字のおかげで、試験の順番は最後の方。相田さん、安藤さん、ごめんなさい(名前は例えです)
 
まだ残された時間はあると思って、練習しました。

 

※周囲が見えなくなるくらい必死だったんですね…他に練習していた人がいたかどうかも覚えていません。

 

練習したことは必ず実る

 

直前で「できる!」を手に入れ無事に合格しました。

 

ですが、それまでできていた事が出来なくなり、試験結果は逆転(笑)

 

出来ていたものよりも、直前でてきるようになったものの方が評価が良かったんです。

 

それもまた良し。

記憶に残る経験となりました。

 

 

この経験のおかげで

  • 何をやっても
  • どんな苦手であったとしても
  • 今の今、できる気がしなくても

必ずできるようになる

 

そう信じることができます。

 

image

 

疑う気持ちが出てきた時には、過去のできるを手に入れたことを思い出すようにしています。

 

いや…できますから

いや、私やりますから

 

練習せずして、できるようにはなりませんので、自分次第。

 

 

股関節の可動域が広くなり、両足カエル上体たおしもラクラクに~。足が床につくくらいの関節可動域を目指してます。
(3パターン紹介されている右上のハードバージョンの足に注目を!)

 

 

私もまだまだ発展途上!できない動きや、関節が固いことで辛い動きがあります。

 

もしも皆さんの中で、これが苦手…でも自分には必要…。そう思っている動きがあったら宣言してコツコツ頑張りましょー。

 

2023年は延長戦…できる経験を増やしていきたいですね。

 

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在461名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世