<10月オンライン>手にもしびれが!?首のこりと痛みはなぜ起こるの? | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの山田桃世です。

 

月1オンラインのお知らせです。

2022年1月から積み重ねて10回目照れ

(ひとまず1年は頑張るぞっ…と思ってスタートしています)
 

「桃ちゃん先生は辞めないですよね~」と言って下さった方がいてよくご存じで…。やめることは考えていませんが、つねに双方ともにより良く変化するにはを考えています。

 

初めての方も、興味がある内容の時だけでも可能ですので安心してくださいね~。

 

オンラインレッスンは特性を活かしてスライドを使っています。動かしている部位を意識できればと願いを込めて準備しています。(数枚ですけど)

 

 

    

過去のレッスン内容(2022年)

 

1月/ワイドプッシュアップで老化現象を食い止めよう!姿勢の維持とバストケア

 

2月/何歳若返る!?姿勢を維持する筋力を蘇らせよう!

 

3月/股関節を支えて守る大殿筋に注目!ラインも意識してお尻を鍛えよう

 

4月/頭痛めまい知らずに、すら〜っと長い首を目指そう

5月/背骨と神経に意識を向けて、体内リズム、自律神経を整えよう!

 

6月/バンザイできますか!?やっていないのにテニス肘!?四十肩、五十肩の謎を解き改善を目指そう

 

7月/仙骨に注目!骨盤の見え方が変わり自分で整える

 

8月/胃のもたれや倦怠感、内臓の不調も運動で予防しよう/背中、胸椎をチェック

9月/坐骨神経の通り道をみて足の痛みを解消

 

一覧はスペースを取ってますね。ここまで来たら1年間の記録としてリストアップします。もしも、ご興味がある内容がございましたら、再度レッスンすることも可能ですのでリクエストしてくださいね。

 

10月は代償姿勢で起こる頸椎のゆがみを意識していきます。

 

首だけケアしても治らない理由をご存知ですか!?

 

「調整して貰ったのに、またすぐに凝ってしまって辛くなる」というご経験がある方は、背骨コンディショニングの理論と運動が助けになりますよ

 

皆さまのご参加をお待ちしています。さて、もう少し続けますね。

 

 

今回はこんな方におススメです指差し

  • 首が凝っている
  • 慢性的な肩こり
  • 片頭痛もち
  • めまいの経験がある
  • 目がかすむ、ドライアイ
  • 手の違和感、しびれている
  • ストレートネックと言われた
  • 真上を向けない

 

首こりから来る頭痛や吐き気…

本当にお辛いですよね。

 

それらを対処する方法が、首の凝りを解すという一択になっていませんか?

 

首の凝りや痛みを根本から

改善していきましょう

 

image

 

10月のテーマ

「手にもしびれが!?首のこりと痛みはなぜ起こるの?」

 

しっくりくるタイトルをつけるのも、私にとっての挑戦です。

 

体験エピソードもお話します。

背骨に出会って謎が解けてスッキリ!

 

10月のオンラインのテーマ
 

手にもしびれが!?首のこりと痛みはなぜ起こるの?

 

オンラインは意外にご好評!?

「来月も参加したいです」

「次も申込みます」

とテーマが決まっていない時点で

おっしゃていただけることもえーん

 
今後も継続していきますので
「こんなテーマで行って欲しいな~」
なんて思ったら、メッセージしてくださいね。
 
背骨理論と運動でお伝えできることを組み立てます。
 
image
 
zoomレッスンは録画をしていますので、後日見返すこともできます。
 
これが意外にも喜ばれていまして「当日は動いているのでメモできないんです」と教えてくださいました。
 
編集せずアップしているので、参加者さまとの会話も残っています。自分だけでは気づかない部分があって
「なるほどな~」と思いますよね。
 
グループ体操ですが、その時の声に反応して答えています。
 
えっ!?声が入らないように
静かにしておこうと思いましたか!?

いえいえ、その場で疑問解決、興味が湧いたところをもう一歩深掘りしていきましょ。
 
交流もしやすい人数なのですが…
1時間のレッスンはあっという間。
 
現状は、必死に体操をするのみになってます。
 
    

こんな方におススメです

  • 首が凝っている
  • 慢性的な肩こり
  • 片頭痛もち
  • めまいの経験がある
  • 目がかすむ、ドライアイ
  • 手の違和感、しびれている
  • ストレートネックと言われた
  • 真上を向けない

 

痛みや不調に関すること、運動に対しての気持ち、気になっている部位、どんなことでも良いので、お声を聴かせてくださいね。

 

すでに参加表明をして下さった方には、心から感謝いたします。

 

上差しオンラインレッスン参加が応援になる!?上差し

10月27日(木)Zoomにて開催
10時〜11時

参加費:1500円


テーマ
手にもしびれが!?首のこりと痛みはなぜ起こるの?

(背骨理論で考えていきますよ)

 

お申込みは、こちら

当日は難しい…そんな方もご安心を。

当日の録画動画をご覧いただけます。
 
背骨体操を毎週月曜日に配信中(メッセージ・タイムライン)

現在453名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世