アロマの飲用不可、原液塗布不可、楽しく安全に精油を使うこと | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの山田桃世です。


札幌、札幌近郊、オンラインにてグループ体操。個人宅訪問でパーソナル、そしてインストラクター養成講座を開催しています。


アロマボディセラピストとして仕事をしていたこともあり、見逃せないこと。定期的に目にするので、改めて記事にします。


アロマ(精油)は飲用不可

精油は基本的に原液塗布も不可



“フランスでは医師の処方のもと、飲用・服用していますし、メディカルグレードの精油なので、飲用もできるんですよ”

おーっとちょっとお待ちください‼️

◯◯だから大丈夫ではないですし
(そもそも医師ではありません)
日本での精油は雑貨扱いです。
 
 
アロマ関係者がコメントを!実体験も掲載
 
埋め込みをしようと思ったのですが、iPhoneでの操作。Facebookにログインしてご覧になってください。

466人の方がシェアされている記事。Facebookでこれだけの数をシェアされるとは…と驚きです。

コメント欄も見逃せませんでした。アロマ繋がりのある方も、実体験を残されています。
 
そして、コメントへの和田先生のお返事にも注目です(以下はそのまま引用ではありません。読み手として感じたことになります」

・良し悪しではなく、伝える側がどう考えるのかを問いにされている
・楽しく安全に使うために、天然精油でもリスクがあることを丁寧に伝える

※伝える側は、基本的な使い方・誤った使い方・危険性なども含めて説明する必要がありますよね。
 

アロマテラピーの教科書 和田文緒先生

私はお会いしたことがありませんが、アロマを習い始めた時から知っている、アロマ界で有名な先生です。

こちらの書籍も出たばかりの時に即買いしました。
初版は2008年ですね。歴史を感じます爆笑

アロマ関連本はコレクターでしたので、本棚がいっぱいになるほど買いました。一部売りに出しましたが、こちらは今でも大切な一冊です。
基本のキは大事です。
精油を味方にしてあげたいですよね。

 
合成香料での頭痛や怠さ「化学物質過敏症」問題も

アロマ、エッセンシャルオイルと書かれてあっても合成のものも売られています。

購入される際は、100%天然であるかどうかをチェックしてみてくださいね。

精油のような香りの製品…100%天然精油ではなく、合成香料


クローバー芳香剤や柔軟剤の匂いが強すぎて、その空間にいると頭がズキズキしてきた経験はありませんか⁉️

クローバーご本人は気付かないくらいに香水をつけた方。エレベーターが一瞬になって…気持ちが悪くなるなんてことも。

クローバー100%天然精油でも、換気をしない室内で滴数を増やして使用すると頭がズキズキし始めます(私)爆笑

そんなこんなで、合成香料だけでなく天然精油でも、身体は反応するんですよね‼️


自分のために、周りの方のために、安心安全にアロマライフを送りましょうね。


上差しニュース・お知らせ上差し
基礎固めの一歩一歩に背骨を仕事に繋げる勉強会(仮)
勉強会&指導者フォローのための新しいLINE公式を作りました「スキルを本業に!背骨を仕事に実践ノート」と名づけてスタートです。登録してくださったあなたに感謝(今このLINEで投稿していくものを準備していますよ)
現在 7名様にご登録頂いております。


背骨体操を月3回、月曜日配信中    

現在405名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。
 

ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)

右矢印 Amazonから購入

右矢印 腰痛解決講座(仙骨枕&テキストつき講座)のリクエスト

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世