<まとめ作業に>生理期間を快適に過ごす知恵袋、せっせと。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

時間をかけて、まとめていくことにしました。下書きにせっせと書き始めています。
 

 

生理期間を快適に過ごす知恵袋を詰めていくこと
 
テレビやネット上で、生理、婦人科疾患、生理期間のお困り情報がアップされるようになりました。
 

・産婦人科医

・更年期障害に特化して伝えられている方

・布ナプキンを販売されている方

・セルフケアを伝えている方

・協会を設立されている方

・学生団体

 

発信者は女性だけではありません。男性も膣トレを紹介していて驚きました。一度ではなくシリーズ化でです。

 

「お悩み解決のため」に持っているスキルを出し惜しみしない、それは素晴らしいこと。

 

膣の感覚って女性でも難しく、デリケートな部分。体感したことの言語化は難しいな…と感じます。それでも持って生まれた身体と感覚、何とか言葉にしていくことを目指しますね。

 

完全個人ではありますが、アロマ×背骨コンディショニングで体験談が増えているためです。

 

自身で変えていける部分もあるです(断言)

 

 
女性の目線、男性の目線があることも理解して
 
 
快適に過ごせるのは一週間ですよ!一週間

生理前症候群、生理期間、妊娠準備期間、ホルモンバランスで体内が変わり、心も影響を受けますからね。
 
ホルモンバランスの影響で体調が優れない、と思って終わりにしたくありません。
 
image
 
変えられないカラダですから、上手に付き合っていく感覚を持ち続けたいです。
 
情報が増えたとしても、堂々と話せるか…ということではないとも思います。
 
双方に気遣う関係性を持つ、という点では、男性も女性も知っておくことですよね。
 
「こんなに大変なんだよ~」「知って知って!」というのも変な話です。
 
であるならば、男性のことを女性は知っているのか~い、という事になります。
 
 
トライ&エラーで身体感覚を高めていく
 
生理期間を布ナプキンで過ごすためには、まずはこの2つを意識してみて下さい!
①お手洗いに行くタイミングを逃さない
②下腹部にチカラを入れて、踏ん張ってみる
補足:背骨コンディショニングの仙骨を正しい位置に!は有効です。仙骨タオルでグリグリユラユラもしていって下さいね
 
身体感覚を一つ一つ確認してみると、生理にまつわる自分なりの情報が増えてきます。
 
生理がくるタイミングも、2回、3回と同じ現象が起こることで把握できるようになりますよ。
 
一つのテーマを、丁寧に丁寧に時間をかけてまとめる
 
という挑戦をしたことがない気がします。部活動は、守られた環境の中でできたことですしね。
 
運動指導者×ガツガツ部活動経験者×アロマケア×布ナプキン×セルフコントロール
 
が、どうなっていくのか…。待っていて下さいね。
 
 

上差しニュース・お知らせ上差し

YouTubeアップ更新

NEW上体たおしNEW

次回の更新までの1~2週間かな

 

 
月3回、月曜日配信中    

現在394名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 

ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 
パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世