当たり前に、ごく自然に湧き上がってきた「施設ボランティア」キッカケはあるはずです。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

本日は、月1施設ボランティア、エンジェルハンズの活動日。
 
 
私もハンドトリートメントを!(全身のオイルマッサージ…ほぼ封印しかかっています)今や「背骨のヒト」で知って頂けていることもあり、セラピストの空気感はないかもしれませんね。
 
 
滞在できた時間は1時間半。その後は予定がありました。
 
ひと用事を済ませた後、ふと…
 
「どうして施設ボランティアをしたい!と思っていたんだろう」という思いが沸き上がりました。

セラピストになって、当たり前のように、ごく自然に湧き上がってきたことでした。ですが…当たり前で自然であっても、何かキッカケがあったのだとも思うんですよね。それを振り返ってみたくなりました。
 
深堀していったら、どこに到達するんだろう…。こういう話をメンバーさんともしてみたいな!と思います。施設に行くたびに「気づき・学び」があります。それをもっともっとシェアしていきたいのです。

施設ボランティアに限らず、背骨コンディショニングを通じても、沢山のご縁を頂いています。
 
どんな年代の方とも接する機会があるので「生きる」「触れ合う」「関係性」は常に考えさせられますね。一つ一つのご縁は貴重です。

出会う人たちと築きあげていく活動は、施設ボランティアだけではないと思っています。ぜひ繋がって下さいませ~。

今後も、毎月の施設ボランティアの活動は続けていきます。
 

本日も、背骨コンディショニングのグループ体操、施設ボランティア、そして学びの場に感謝いたします。


週1月・+α配信中    

現在224名様にご登録頂いております。

友だち追加
 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 

はじめて体操をする方へ 
山田の体操教室はこちら
指導者・インストラクターを目指したい方へ 
体験会の開催、講座のご依頼はこちら 

関連書籍一覧
ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 受講生 山田桃世