キャパオーバーだと頭に入りません。出すこと(溜め込まない)も意識しています。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

 
 
移動中のオーディオブック。何だか真面目な感じ~になってしまいました💦常に聞いている訳ではないです。

移動中(行き)は頭の中もクリアですが、帰りは振り返ろうとするんですよね。ですので、オーディオブックを流していても、全く入ってきません。なので…ずーっと聞いている訳ではないんですよ。
 
そして過去に「桃ちゃんの頭の中がどうなってるのか知りたい」と言って下さったことがありますので、続きを書いてみますね。
 
image

閃き、アイディア、考えること、ブロック(カテゴリ分け)、これらがキーワードとなるでしょうか。
 
インプットをすること、感じたことを素通りすることなく考える。そうすると色んなアイディアが沸き上がります。
 
ですが…キャパがあります。ギューギューに詰め込んでも入りませんので、余裕がないといけません。その余裕、空白を作るためのアウトプットしていくのが大事です。

思いついた時に
・メモする
・つぶやく
・記事の下書きに入れておく
・投げかけておく
 
image
 
自分ひとりでやっていることと、チームで動いていることがあるので、思ったら行動ですね。(メモするのも行動の一つ)忘れてしまうので💦

自問自答でもOKです。納得したり、自己解決でスッキリ。

空白がない時は、本を読んでも、オーディオブックを聞いても、「あれ?今何て書いてあった(言ってた)かな?」となってしまうので…やはりバランスだな~と思います。

何でも溜め込まない方が良い

これに尽きますね。


週1月・+α配信中    

現在207名様にご登録頂いております。

友だち追加
 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 

はじめて体操をする方へ |山田の体操教室はこちら指導者・インストラクターを目指したい方へ | 体験会の開催、講座のご依頼はこちら 関連書籍一覧ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 受講生 山田桃世