解剖生理学的にみたエフェクティブタッチとは | 【東京都板橋区大山】ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…aromatherapysalon朋香(ほのか)

【東京都板橋区大山】ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…aromatherapysalon朋香(ほのか)

2018年9月13日(木)東京都板橋区大山にオープン、2022年9月23日に、リニューアルオープンいたしました『aromatherapysalon朋香(ほのか)』のブログです

ご覧いただきありがとうございます。

 

東京都板橋区大山の自宅サロン

 

女性専用・1日1名様限定

 

ほのかな香りと優しいタッチでカラダとココロが和らぐ時間(とき)を…

 

aromatherapysalon

朋香(ほのか)

 

セラピストのtomoです。

 

今日から完全な通常運転(笑)です。

 

今日は蒸し暑かったですが、明日は少し涼しくなるようですね。

 

さて、当サロンはエフェクティブタッチⓇを取り入れています。

 

エフェクティブタッチは、筋膜リリース、リンパドレナージュ等を融合させた軽擦法(エフルラージュ)で、解剖生理学に基づいてお体やお顔の浅層筋に働きかけながらバランスを整え、身体と心に癒しをお届けするオールハンドのオイルトリートメントメソッドです。

 

とお伝えしてるのですが、これについてちょっと詳しくお伝えしようかな…と思います。

 

まず、筋膜リリースについて

 

筋膜とよく言われていますが、筋線維(筋細胞)を包む筋内膜、筋線維の束を包む筋周膜、筋周膜の束の骨格筋を包む筋外膜とあり、これが筋肉を作ってる一般的に言われる筋膜です。

 

皮膚は、表皮、真皮、皮下組織(の中に浅筋膜が挟まっている)とあり、皮下組織(脂肪)の下に深筋膜、筋外膜(もしくは骨膜)、骨格筋(もしくは骨)とあります。

 

エフェクティブタッチでは、浅筋膜と一部の深筋膜を均等な圧で密着しアイロンをかけるようにエフルラージュを行うことにより、筋膜内に水分を行き渡らせ、筋肉同士の癒着を防ぎます。

 

これを行うことにより、癒着をして動きにくかった筋肉が元の位置に戻ったり、動きやすくなったりします。

 

次はリンパドレナージュについて。

 

静脈や毛細血管は皮膚の表面近くを通っています。

 

動脈は、体の深い部分を通っていて、心臓の筋肉や血管の収縮により血流がありますが、静脈は筋肉のポンプや呼吸することにより血が流れます。

 

どうしても、末端に行くと血液の通りが悪くなりますが、トリートメントすることにより、血液の流れを手伝うことができます。

 

そうすることにより、全身に血液が行き渡り、静脈に近い部分を通っているリンパ管の流れもよくなります。

 

それにより、体の隅々まで血液(栄養)を行き渡らせ、毛細血管に戻れなかった間質液の中にある栄養分や老廃物が運びやすくなり、回収しやすくなります。

 

そして、ボディの場合、うつ伏せに寝ていただくことにより、仰向けより血流が良くなります。

 

その他に、触れられることにより、幸せホルモンと言われているオキシトシンの分泌を促します。

 

これがエフェクティタッチⓇです。

 

こちらにお体の状態を拝見させていただき(ボディリーディング)、お体のお疲れの箇所を緩和できるような施術を組み立て、アロマテラピーを組み合わせたものが、aromatherapysalon朋香(ほのか)のトリートメントです。

 

ぜひお試しくださいませ。

 

 

最後までお読みいただいきありがとうございました😊

 

明日も笑顔が溢れる1日になりますように…✨

友だち追加