心が鎮まるお線香の薫り | 本当の私を引き出すアロマ(精油)のチカラ

本当の私を引き出すアロマ(精油)のチカラ

娘、妻、嫁、母として
頑張って、我慢してきた生き方から
楽しむ生き方を見つけるカウンセリング

アロマアナリーゼセッション
UMIカウンセリング
インテグレーションタロットセッション
アロマを使ったワークなどを開催

24歳長女、21歳次女、19歳長男の
3人の子どもの母です


アロマを学び
心の事を学び
UMIカウンセラーとして
活動中音譜

 

平井ミカ です

 

ご提供メニュー音譜

ヒマワリ許せないを緩めて幸せになるカウンセリング

その他のメニューは下に記載中

 

本物のお線香が欲しくて

お店へ行ってきました

(娘のお友達のご両親が経営されています)

 

 

といっても

なにが本物

なにが偽物

 

 

正直わかってませんでしたあせる

100均で売っているのは

さすがに人工香料を使って

作られたお線香だろうと思っていたので

 

 

今回、お線香の材料など

色々と教えていただきましたウインク

 

 

一般的にお線香が

用いられるようになったのは

その場の浄化だったり

 

 

薫りを楽しむ

殺菌や防虫、防腐などの為に

使われ出したそうです

※諸説あるみたいです

 

 

なぜ、

本物のお線香が欲しくなったのかは

 

 

人工的な香りは

なんだか頭がボッーとするというか

氣分が下がる感覚になるから

 

 

そして、

無意識に家の中を

 

 

氣分を落ち着け

安心の場としたい

癒される空間にしたい

と思っていたのかもしれません

 

 

今回、買い求めに行ったのですが

サンプルで

沈香の香りのお線香を

いただきましたラブラブ

image

玄関で早速、焚いてみました

 

 

落ち着きのある薫りに

何だか心が鎮まる感じです

 

 

瞑想や自分を見つめる作業

などにも

焚くと良さそうですアップラブラブ

 

 

アロマオイルの香りも好きだし

お線香の香りも好き

 

 

その時々で

薫りを楽しむことは

これからもしていきたいと思います

私が本物だと思うものでウインク

 

 

~~ここからは豆知識~~

そもそもお線香には

匂い線香

杉線香

の2種類があるそうですよ

 

 

匂い線香として作られる場合

タブノキと呼ばれる

木の樹皮や葉を製粉した
タブ粉

 

 

香料としての

白檀沈香

伽羅安息香などといった

薬種効果のある香りを

練り込むそうです

 

 

杉線香というのは

墓参りなどで焚くお線香だったり

お寺の外にある

大きな香炉?で焚いたりするのは

この杉線香らしいですよウインク


~~豆知識でした音譜~~

 

 

今日は満月

といっても午前6時すぎに

満月入りしてるのです

写真は昨夜の満月前のお月様

光り輝いてました✨✨

 

 

 

日々感謝キラキラお願い

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございますラブラブお願い

 

 

【ご提供中メニュー一覧】

 

許せないを緩めて幸せになるカウンセリング

 

コーヒー10/22(木)13:30~ 3名

コーヒーアロマお茶会詳細

 

インテグレーションタロットセッション

 

五感を刺激するアロマを使ったセッション

 

その他のメニューは

→最新情報

をご覧ください。

 

 

 

→お問い合わせはこちらです

 

→最新情報

 

Line@でも1:1トークにてお問い合わせいただけます♪

良かったら、ご登録くださいね。

友だち追加
ID検索:@bqz7099m