一から始めるホリスティックアロマベーシック講座でした照れ

 
 
本日も遠方よりありがとうございます。
 
 
 
 
7期生のスタートです。
 
 
約1年になりますが、もう7クール開催させていただいていると思うと、とても嬉しくなりますおねがい
 
 
 
平日コースと土日コースと分けて開催する期もあるので7クール以上ですね。
 
 
継続の力を感じます。
 
本当にありがとうございますキラキラ
 
 
今日もたくさんのアロマに触れていただきました。
 
 
 
今日は7期の一回目の講座の日でしたが、
 
 
手浴の実習も寒い季節は温まる体感がより得られるのではないでしょうか。
 
 
選ばれた精油はゼラニウム・エジプト
 
 
きちんと乳化して手浴しました。
 
 
 
アロマの使い方、楽しみ方にもたくさんの種類、方法があります。
 
 
一番簡単なのはやはり拡散させることです。
 
 
空気中に芳香成分を拡散させて香りを楽しんだり、薬理作用を受けます。
 
 
拡散と言っても、拡散の方法も色々あります。
 
 
 
これはディフューザーを使った拡散↓
 
o0960053913810815562.jpg
 
 
 
吸入の方法もお伝えしています。
 
 
これも吸入のひとつですね。
IMG_20171218_110944570.jpg
 
 
 
拡散一つとっても、一つずつ方法を説明し、
また知っておきたい注意すべき点もお伝えします。
 
 
 

ディフューザーや、その他色々な拡散の仕方がありますが、
 
以外と注意すべきことはなく安全に使えると思われがちですが、
 
そんなことはなく、トラブルになることも多々あります。
 
 
 
結構失敗やトラブルも多いのが実情です。
 
 
 
ディフューザーは昼間にリビングで使用するのと夜に寝室で使用するのとでも考え方が違います。
 
 
どんな精油を使用するのかでも注意することは変わります。
 
子どもやペットがいれば尚のこと、注意して使うことも時には大切なことです。
 
 
心配ばかりして使えないのもとてももったいないですが、
 
心置きなく使えるためにも、きちんと学んで使ってもらえると、
 
 
あっという間にレベルが上がっていきます照れ
 
 
 
 
方法は簡単でも、
 
簡単=安全ではないですね。
 
 
拡散ひとつとっても奥が深いものです。
 
 
 
そして知って活用すれば百人力です。
 
 
IMG_20171211_100512007.jpg
 
 
いつもは一回目のクラフトはフレッシュナーの作成ですが、
 
 
今日は順番を変えてバスオイルを作成しましたキラキラ
 
 
 
ご自宅でもディフューザーで少し焚く程度のことはされていたそうで、
 
精油をドロップするのも上手ですウインク
 
 
 
すっごく良い香りに仕上がりましたラブ
 
レシピ写真撮らせてもらいましたラブ
 
 
 
ベルガモット2滴
ラヴィンツァラ3滴
フランキンセンス3滴
ケンソーバスオイル10ミリ
 
 
 
 
たまらん良い香りです♪
 
 
 
リラックス用のアロマバスオイルに仕上げました。
 
 
ラヴィンツァラも、
 
フランキンセンスも、
 
ベルガモットも、
 
 
 
精油学としてはベーシック講座で学ぶ精油ではありませんが、
 
 
クラフト作成ではベーシックで学ぶ5精油以外の精油もたくさん使用してもらえます。
 
IMG_20171227_131928480.jpg
 
いろいろな精油に触れて、自分のライフスタイルや体質に合うものをどんどん探して見つけてほしいとおもいます。
 
 
とても楽しいですよ♪
 
 
ベーシック講座の7期生さんは、1月にも第一回目の参加者さんを募集しますラブ
 
 
予定では
 
1月13日(土)と、
1月19日(金)です。
 
 
どちらも一回目の内容です。
 
ご都合の良い日に一回目受講ください。
 
 
 
7期に間に合いたい方はぜひご検討くださいね照れ
 
 
2回目以降の日程もこちらに↓
 
 
お待ちしています♪
 
 
 
IMG_20171227_132107278.jpg
 
 
Love tomo羽根パープル上反レインボー
 
 

 

 

<Aroma futureのアロマコース募集中メニュー>
 

出来るだけ自然なお手当をしてあげたいママのための

病院に行く前にできること。

>>>風邪ケアアロマワークショップ来年も開催中☆



アロマを実用的に活かせるようになるための

>一から始めるホリスティックアロマベーシック講座
1月7期生募集中

IMG_20171209_200116776.jpg


 

 

 

 

*アロマを使用する際の注意
 ・妊娠(初期)中の使用は特に注意が必要です。使用を控えてください。

 ・お子様や高齢者、てんかんや高血圧の方などは注意が必要です

 ・服薬や治療中の方は医師とご相談の上でご活用ください。

*日本では精油は雑貨扱いであり、様々な品質のものが同列に並びます。品質をきちんと見極めた上でご活用されることをお勧めします。

*アロマテラピーは医療ではありませんので自己責任の元ご活用ください。

*当ブログの記事は管理人当人の勉強のため使用しています。参考にしていただく分には構いませんが、それによるトラブル等には責任は負えません。

*記事内容・本文等転載されたい場合は一報いただけると幸いです。