こちらの参加様さまのご感想一覧です。

 

 

・今日はありがとうございました。

 

難しいと思っていたアロマですが、今日のお話はすごく分かりやすくて、自分の中にストンと入ってくる感じでしたハート

 

少しずつ生活に取り入れていけたらなと思います!


風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

ありがとうございます照れ

 

この方はベビーちゃん連れの方でしたが、今までもアロマを暮らしの中で使ってみたいと、

 

アロマを買ってはみたけれど、中々使いこなせず放置になっていたそうです。

 

でもこれを機にまた取り入れてみたいとおっしゃってくれていました。

 

うれしいですおねがい

 

 

・今日はありがとうございました。

 

もう一度アロマの勉強をしてみようと思うきっかけになりました。

 

子どもが熱を出した時にご飯を食べさせるかどうかはいつも悩み所なので、とても参考になりました。

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

 この方はアロマのお勉強を過去に一度されているそうですキラキラ

 

ぜひまた、アロマ始めていただきたいなと思います♪

 

ご飯のことについては一日目の方に伝え忘れているので、すみませんあとでフォローさせていただきます…笑

 

うれしいですおねがい

 

 

・これから薬に頼りっきりにならない生活。楽しみです♪

 

今までよりも冷静に子どもが体調悪くなった時に対応ができそうです。

ありがとうございました。

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

・今日はありがとうございました。

 

分かっているようで分かっていないことだったので、聞けて良かったです。また色々と教えていただきたいです。

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

 

・今日はありがとうございました。

とてもわかりやすいお話で、聞いていて「うんうん」とすーっと入ってきました。

 

体調が良いと心も本当に良い状態だと(自分も子どもも)日々感じているので、良い状況が毎日続くためにも日頃のケアというものを大事にしていきたいと改めて考えさせられました。

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

 

・今日はありがとうございました!

 

普段、仕事をしているため、かぜをひきはじめたなと思うと、すぐ来る死を飲ませてしまうことに罪悪感を感じつつの日々だったので、改めて何が大切なのかを考えることができた時間でした。

 

アロマの使い方も効用などくわしくお聞き出来て勉強になりました!

 

子どもがさわがしく申し訳ありませんでした!!葛ゼリー作ってみます♡

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 

・今日はありがとうございました。

 

アロマも教わりたいし、普段仕事をしているので人と繋がりたいし、という気持ちで参加しました。

子どもを保育園に預けているので、できるだけ家でケアしてあげたい、軽い症状でおさえられたらと思っていて、アロマを生活に取り込んでいきたいです。

 

わちゃわちゃ(子供が)騒がしくしてすみませんでした!

 

風邪ケアアロマワークショップ@ハクハクさんご参加者さま

 
お子さま大歓迎ですニコニコ♡
いつもカオスの中講座を繰り広げています♡
 

 

ありがとうございました。

今まで疑問に思っていた事や悩んでいた事など、ワークショップを通じてなるほどと思ったり、

そういう理由でこうだったのかぁと勉強になりました。

精油についても、自然療法についても、教えていただけて良かったです。

お話ししている中で、風邪についても子どものことについても、

母親の心の持ち方でメンタル部分が大事だと改めて気付けました!

 

朋美さんありがとうございました!

身体の仕組みがよーく分かった。

熱を下げることに意識がいきがちだったけど、上げるのも大切なことだと分かったので、落ち着いて見守ってあげれそうです。


薬を飲む、病院に行く、だけじゃない看病ができること、

どうしてあげたらいいんだろうと不安にならずに、

大丈夫な状態と、
病院に行った方が良い心配な状態をちゃんと分かって、

見てあげること、これができるだけでも親の精神状態もかなり違うだろうなと思います。

そして。

朋美さんの知識にまたまたびっくりです。底なし!楽しすぎました。

 

 

 

恐縮です。

 

熱が出るのも無理するのではなく、心配であれば病院の力も借りたらいいし、

 

ひとりで悩まないっていうのもすごく大事だと思います^^

 

このワークショップは、病院に行かないことを推奨しているのではなく、お母さんの不安を少しでも軽減したく開催しています。

 

そのお役に立てたなら幸いです^^

 

 

知りたかったこと、知っていても理解できていなかったことが、

分かりやすい説明で、よくわかりました。

もっと早くともみさんから教えてもらいたかったです。

お手当法もですが、アロマやリンゴの葛ゼリーやマヌカなどのいろんな話が聞けてよかったです!

また家でもやってみます!

 

アロマで風邪予防、風邪ケアの方法やブレンドなどはアロマの勉強をして知っていましたが、

アロマセラピストであり、ママである村川さんが、

どのようなお考えで、どのようにアロマを風邪ケアに取入れられているかがとても興味あり、

また『風邪』そのものについて知りたくて参加しました。

村川さんの『風邪』についてのお話はわかりやすく、教えて頂き、知れて良かったと思える知識ばかり。

アロマ以外のお手当ての方法も教えて頂いたり、試食あり、もちろんアロマクラフトありで盛りだくさん‼

ただ盛りだくさんな分、早足感があったのでもう少しゆっくり聴けたら良かったなぁとも思うような、

子供いるから2時間はちょうど良い時間ですし、時間内に終わってもらえて良かったという気持ちもあり…。


娘にはアロマの風邪ケアがもうひとつ効いていない気がしていたところ一つ一つの精油の成分を見て体質に合う合わないもあるし、

今とは違う成分のものを使ってみたら?とアドバイスを頂き、

あぁ、アロマ勉強したのにそこ考えもしなかったー‼」

と反省もできたし、またこれからのステップアップにつなげていける!と嬉しく、感謝しております。


また、小さなこども連れでも良い意味で遠慮しなくて良い気楽な環境でのワークショップで、私も助かりましたし、娘も楽しかったようです(^-^)

ありがとうございましたキラキラ

 

この方は滋賀県の長浜市でアロマの教室をされているアロマテラピールームふうかの吉岡先生です^^

 

アロマのお仕事をされている方もお勉強に来てくださることも多いです。

 

ぜひ長浜方面の方は先生のブログもチェックしてくださいね!

 

 

初めてのアロマでしたが、アロマだけの話でなく、

身体のつくりや働きから話が聞けたのでわかりやすかったです。

少しずつ取り入れていきたいです。

子どもと大人では対処も少し変わってくるのかなと悩んでいたので、

まず様子を見るなど気を付けていきたいです。

 

 

発熱の理由を教えてもらい、どういう風に熱が上がるのか、

どういう対応をしたら良いのか勉強になりました。


子どもが熱を出すと親は不安になるが、

よく様子を見て、できる限り見守りたいと思った。

熱性けいれんや髄膜炎についても名前を聞いたことがある程度でくわしく知らなかったが、

症状や見極め方を教えてもらったので、もしもの時に落ち着いて対応できそう!

子どもを信じて見守るには、色々と知識をもっておくのが大切だなと感じた。

今日教えてもらった自然療法も試してみます!

 

 

初めての参加でしたが、日常的にできることをわかりやすく話してくださり、ためになりました。

アロマの香りも癒されて、家でもやってみたいと思いました。

子どもの症状が和らぐことも望みですが、

自分のイライラやしんどい時の癒しにもなればいいなとも思いました。


ありがとうございました。

 

 

 

風邪について

免役のしくみ

風邪の基本的なお手当のポイント

試食

アロマの使い方

アロマ以外の自然療法

 

など色々とお話している初級編のワークショップです!

 

>>>病院に行く前にできること
 

IMG_20171207_150315336.jpg

 

 

 

いつもありがとうございます月
 
 
Love tomo

 

 

<Aroma futureのアロマコース募集中メニュー>
 

出来るだけ自然なお手当をしてあげたいママのための

病院に行く前にできること。

>>>風邪ケアアロマワークショップ開催中☆



アロマを実用的に活かせるようになるための

>一から始めるホリスティックアロマベーシック講座
12月7期生募集中

IMG_20171209_200116776.jpg


 

 

 

 

*アロマを使用する際の注意
 ・妊娠(初期)中の使用は特に注意が必要です。使用を控えてください。

 ・お子様や高齢者、てんかんや高血圧の方などは注意が必要です

 ・服薬や治療中の方は医師とご相談の上でご活用ください。

*日本では精油は雑貨扱いであり、様々な品質のものが同列に並びます。品質をきちんと見極めた上でご活用されることをお勧めします。

*アロマテラピーは医療ではありませんので自己責任の元ご活用ください。

*当ブログの記事は管理人当人の勉強のため使用しています。参考にしていただく分には構いませんが、それによるトラブル等には責任は負えません。

*記事内容・本文等転載されたい場合は一報いただけると幸いです。