ドイツゲームの楽しさをまずは保育士同士から始めてみようと思いました【知育玩具2級】 | 積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

日本知育玩具協会認定講師中村桃子が木のおもちゃ、絵本を通して子育てや保育が豊かになる方法をお伝えします。ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級1級講座他各おもちゃの資格取得も可能です。

●ドイツゲームの楽しさをまずは保育士同士から始めてみようと思いました【知育玩具2級】

 

 

こんばんは

 

日本知育玩具協会認定講師の中村桃子です。

 

 

 

5月12日(日)東京国分寺市にて

 

知育玩具2級講座を開講しました。

 

 

 

 

知育玩具2級講座は

 

4・5歳からの発達課題を学び

 

絵本とおもちゃを適切に与えられるようになるために

 

大人が学ぶ講座。

 

 

 

 

今回は子育て中であり保育士でもある方が参加されましたよ^^

 

 

”ドイツゲームの種類を知りたいと思いました”

 

”子どもの発達に合った玩具の選び方を知りたいと思いました”

 

 

このような理由から受講を決めたそうです。

 

 

 

 

4・5歳のになると

 

「周りの影響を受けて、ヒーローアニメのおもちゃを欲しがるようになりました」

 

「タブレットでの動画視聴がやめられずに困っています」

 

 

 

このようなお声をお母さんお父さん、保育士さんからよくお聞きします。

 

 

わが子にアナログなものに出会わせてあげたい

 

しかし

 

「そういった遊びってどこで出会えるの?どこで買えるの?」

 

 

こんなお声も耳にするのです。

 

 

 

 

知育玩具2級講座では

 

 

幼児期後半から学童期にかけて

 

子どもたちが試行錯誤しながら

 

 

自分で考え手を動かし

 

お友達と協力したり

 

時にはひざを突き合わせて競い合ったり

 

人間本来の喜びをたっぷり体験できる遊びを

 

学ぶことができますよ^^

 

 

 

実際に受講した方の感想をご紹介しますね

 

 

・沢山のドイツゲームがありそれぞれ特徴があることを知りました。

 

・人形とのかかわり、子どもの発達の関係性について学ぶことができました。

 

・今まで何となく取り入れていた遊びに、しっかり意味があることを知りました。

 

・絵本と玩具のつながりを理解できたことで、絵本を選ぶ視点が変わりました。

 

・4歳からの遊びを発揮させるためには3歳までの遊びの充実が大切なことを知りました。

 

・ドイツゲームの楽しさをまずは保育士同士から始めてみようと思いました。

 

 

 

 

全員無事修了です^^

 

 

次回は実技や「人に伝えていく」ことを身につける

 

知育玩具1級講座にてお待ちしていますね!!

 

 

MOMOKO

 

 

8月4日(日)東京国分寺知育玩具1級講座の詳細はこちらです>>

 

 

 

 

 

カルテット幼児教室

 

キュボロ教室

 

 

 

*木のおもちゃや絵本、ドイツゲームについてや子育てのこと、体験講座や認定講座などについていち早くお届けします。

 


*日本知育玩具協会

イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。