おもちゃと絵本と発達とが密接にかかわっていることを知りました【ベビートイ2級講座】 | 積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

積み木遊びでママも保育士も子育てに自信!おもちゃの資格も取れる教室

日本知育玩具協会認定講師中村桃子が木のおもちゃ、絵本を通して子育てや保育が豊かになる方法をお伝えします。ベビートイ・キッズトイ・知育玩具2級1級講座他各おもちゃの資格取得も可能です。

●おもちゃと絵本と発達とが密接にかかわっていることを知りました【ベビートイ2級講座】

 

 

こんにちは

 

日本知育玩具協会認定講師の中村桃子です。

 

 

8月20日(日)東京・府中市にて

 

ベビートイ2級講座を開講いたしました。

 

 

 

ベビートイ2級講座は

 

0・1歳の発達を学び

 

大人が絵本とおもちゃを正しく選び、与えられるようになる講座です。

 

 

今回受講されたのは保育士さんや子育て中のお母さん。

 

 

”子どもたちの発達を支えるおもちゃとは

どのようなものがあるか知りたいと思いました”

 

”わが子の子育てに役立てたいと思いました”

 

 

等の理由から、ベビートイ2級講座受講を決めたそうです。

 

 

 

 

0歳の赤ちゃんは寝ていることが多いから

 

特に遊びは必要ない?

 

なんてことはありません^^

 

 

知っていますか?

 

赤ちゃんは遊びながら自らの発達を次へ次へと進めていきます。

 

 

どのタイミングでどのおもちゃを手渡すか?

 

がとても大切で

 

これって、大人の手の中にあるんですよね。

 

 

だからこそ大人がよいおもちゃを選び

 

ピッタリのタイミングで与えてあげる必要があると思いませんか?

 

 

 

 

 

 

実際に受講した方の感想をご紹介しますね。

 

 

・「発達」という軸をもとにつなげて学ぶことができて面白かったです。

 

・8ヶ月の息子を育てる身として、学んだこと全てを使えそうだと感じました。

 

・絵本の読み聞かせで大切なことを知りました。

 

・積木一つで色々な遊び方ができるのだなと感心しました。

 

・学んだことを明日からの保育に活かしていきたいと思いました。

 

 

無事全員合格、おめでとうございます。

 

 

次はより実践的なことを学び、ベビートイインストラクターへの登竜門である

 

 

ベビートイ1級講座にてお待ちしていますね^^

 

 

MOMOKO

 

11月19日(日)ベビートイ1級講座のお申込みはこちらです>>

 

その他愛知県・オンラインでのベビートイ1級講座開講もございます。

 

 

 

 

カルテット幼児教室キュボロ教室

 

 

 

*木のおもちゃや絵本、ドイツゲームについてや子育てのこと、体験講座や認定講座などについていち早くお届けします。

 


*日本知育玩具協会

イベントや講座・セミナーの開講情報をお届けします。 ⇒知育玩具協会公式メルマガ登録はコチラ