数ヶ月前から左足の親指が

巻き爪になりました。

原因として考えられるのは、

急激な歩数の減りと

大きなサイズの靴を

履いていたからだと思います。

 

これには、理由があります。 


今年の6月に右足小指下の

第5中足骨を骨折し、

2ヶ月以上松葉杖生活となりました。


職場復帰後も右足の浮腫みは治らず、

サイズの大きなスニーカーを

2ヶ月間履きました。


浮腫んでいる右足に合わせたサイズなので、

左足は中敷きと靴ひもで調整していました。

 

爪の痛みが出てから、

爪専門医が監修の指先に

貼るテープでごまかしておりましたが、

いよいよ痛みが増してきました。


介護をしている身としては

心身共になるべく元気で

いる必要があります。

 

骨折療養中、 

妹にも親の病院の付き添いを

してもらいましたが、

私も松葉杖をつきながらも、

父の通院の付き添いをしました。


母の通院時は、 

父にシルバーカーの母を

サポートしてもらい、

3人で病院に行きました。

私たち3人に気づいた 

顔見知りの看護師さんが、

「えっ?どうしたの? 今日はだれが患者さん?」と驚いていました。

おかしな3人組だったと思います。

 

介護をしていると 

自分のことは後回しになりがちです。

だからこそ、自分のことを優先できる

タイミングに早めの対処が大切。


大事にならない内にと、

ネットで見つけた巻き爪矯正サロンに

行ってきました。

 

施術は、形状記憶する特殊な透明の

プラスチックのプレートを 

爪の上部に貼るだけ。


あら不思議。痛みが直ぐに取れました。 


私の爪は比較的素直なため、

1回でかなり改善されるそうです。


爪がそれほど厚くなく柔軟性が

あるみたいな説明でした。

 

巻き爪の原因は、

やはり思っていた通りでした。


爪が長すぎて 

靴に当たっていたかもしれない  

とのことでした。 


巻き爪防止に、

爪は長めがよいと思っておりましたが、

私の場合は違いました。 


爪のピンクの部分が長く、 

指全体を爪が覆っているので

指の先端位まで短く切っても

大丈夫とのことでした。


爪の切り方を丁寧に教えていただきました。

あっ、足の指の爪も切りすぎの

父にもシェアしないと。

 『父親の爪を切る娘 VS  娘に爪を切らせてもらえない父親』今朝、父の指の爪を切りました。父は自分で爪を切ることができますが、少し前から私が切っています。 父は、長年の癖で、爪の切れる部分を全て切ってしまいます。  指…リンクameblo.jp


1ヶ月後にプレートを張り替えます。

次回は爪の中ほど、  

2ヶ月後に爪の根本近くにプレートを

張り替えます。

右足の親指は痛みは出ていませんが、

巻き爪になっているので次回は2指。

 

1指6600円 次回は13200円 チャリン!!

この価格、痛みには変えられません。

 

ちょっとドキドキでで行ってきましたが、 

正しい選択でした。