以前セッションにいらしていたHさんが
久しぶりにタッピングクラスにご参加されました。

「EFTをもっと自分にも使えるようになりたいのと、
いざ誰かに説明しようとすると
難しいなと思って、自分の勉強のために」

とのこと。


Hさんがセラピーをお受けになった元々の理由は

ご両親との関係や
長年に渡ったトラウマ的体験。
そこからの今のご家族への不安的な妄想。
脅迫観念やパニック発作。
「自分はおかしいのじゃないか?!」というつらさ。

これらをどうにかしたい。

というご相談でした。
(ご本人に了承のうえ掲載しております)

2年ほど通われ、卒業されてから数年。

以前は日々つらい気持ちで生活するのがやっとだったのが、
元々の趣味であった物づくりを再開。
そこから小さな注文が入り。

それを楽しんで作っていたら
今度は大きな注文が入るようになり。

今では作品を販売するようになり、
さらには頼まれて作り方を教えてもいらっしゃるとのこと。


そのお話を伺いながら
静かに「わー!!すてきー!」
と興奮していました。笑


そしてHさんの素晴らしいお話はここで終わらず。
さらに興奮したのは
つい最近の体験のお話です。


先日、フジコヘミングさんのコンサートへ
お出かけになったときのこと。

もともと閉じられた空間や
階段がきゅーとせまる感じの場所、
自由に動きにくいところは
あまり好きではなかったのですが、
パニック発作がおさまり
もうだいぶ経っていたので
大丈夫だろう、と会場へ行ったら

・真ん中の席
・コロナ禍で咳もしずらい
シーンと張り詰めた空気
・もともと苦手だった急な階段の配置

などで、だんだん
「ん…?まずいかも…」と思い始め。

そうなるとパニック症状の特徴である

・もっとひどくなったらどうしよう
・胸のドキドキ(の強さ)

などが久しぶりに増してきました。

Hさんはそこで

タッピングを使いながら
自分の様子を観察し始めた


のです。
(すばらしポイント1)

すると「まずい、まずい!」という
焦りや不安も少しづつ落ち着いてきたと
同時に

「ああ、もう最悪の場合、
救急車呼んでいいや~」と思った。


とおっしゃったのです。
(すばらしポイント2)


そうしてパンフレットの下で
タッピングを続け、
「あーもう救急車でもいい!」
という気持ちでいたら
だんだん心拍も落ち着いてきて
救急車も呼ばず、席も立つことなく
最後までコンサートを
お楽しみになったのでした。


なによりHさんの

「ん??やばいかなと思ったけど
自分でどうにかできたのと、
それで結局大丈夫だった。というのが
すごい嬉しかったです~!」


という嬉しそうなご様子。
そのお顔がとても素敵でした。

妻として、母として、一人の人間として

生活を楽しみ、いきいきと

Hさんらしく過ごしている姿をみて、

ご本人がもつ変化のパワーに尊敬の思いです。。

 

変容スイッチがオンになる瞬間が好きで

この仕事をしているといってもいいかもしれません(^^)

 




パニック発作のストレスの一つに

『このままもっとひどくなって
どうにかなってしまうのではないか?!』

という強い恐怖があるのですが、
それが体験として

「いや、大丈夫だったな」

とわかるし、

「しかも自分で大丈夫にできたな!」

という体験も信頼へとつながります。


Hさんの場合は2年ほどかけて
テーマに取り組まれましたが、
その間にセラピーを使っていたことで
自分で自分を大丈夫にする技術も身に着けられたのです。
(それと同時に自律神経の安定化=心身の安定の基盤
もつくれたことで相乗効果になっています)


Hさんのセラピーの使い方。
そして心身の安定感、
ご自身の賜物です!


このお話を教えて下さったときに
感動したので「シェアしてもいいですか?」と
尋ねたところ

「もちろんです~全然どうぞ!
私と同じようにパニックだった人でも
こうして大丈夫になることを
知ってもらえたらいいなと思います」


とHさん。実際に大丈夫になられた方の言葉は

力強いですよね。
ありがとうございます。


パニック障害・パニック発作でお悩みの方は
こちらにもいらっしゃいますが
ポイントは

①パニックもこわいし、
パニック発作が起こる自分が情けない。
と思っているけどOK!
と自分で自分を受容する

②呼吸やタッピング、他
自分にあったセラピーを使う

③ある程度、期間をかけて
気長に取り組む


なども役に立つかと思います。


Hさんの場合はEFTや
マトリックス・リインプリンティング、
ソマティック・エクスペリエンシングの併用などで
進めましたが、
パニック発作は〇〇をすれば直る。
というよりも

・自分のペースで
・自分に合うセラピーとセラピストと進める
・気長に取り組む(抵抗あるかと思いますが)
・パニック発作の自分OK(ここも葛藤するところかと思います)


ということが大切です。


「自分に優しくなるほどにうまくいく」

そんなことも合言葉に
セッションなどご覧になってみてくださいね。


家族との生活を楽しみ

自分らしく気楽に過ごせる毎日。
応援しています。

Hさん、ありがとうございました!


【EFTタッピングクラス】
次回は1月12日(火)10時~ zoomにて開催です。

不安思考の整理やタッピングの使い方を
お伝えします。

 

クラス詳細 zoom 10~11時30 

◯お申込みはこちらからお願いいたします。>>

 

=========================

〇お問合せ・お申込みは

こちらからお願いいたします。>>AROHAM

=========================

 

ー 募集中のクラス ー  

※すべてオンラインのzoom開催です。

 

最新のクラススケジュールは HPをご覧ください。

 

メールマガジン『Joy of LIFE.』
ご登録はこちらからお願いいたします。>>
※ご登録はPCアドレスでお願いいたします。携帯アドレスの場合、届かないことが多いようです。