今回はAROHAMの得意分野(というか私が大好きなだけです♪)『ボディワーク』について書いてみます。
 
◇◇◇
 
ボディワークとは。
 
そのものずばり「ボディ=身体」に「ワークする=働きかける」ことです。

 
身体に働きかける。
 
 
ここら辺から感覚的になってきます。身体に働きかける、の意味がわかりにくいかもしれません。
 
「働きかけるって何だ?」「マッサージをするのとは違うの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
 
要は、身体を「肉体」というだけではなく「心も魂も含めたカラダ」として扱う・触れる・見る、ということです。
 
「肉体」というとなんだか無機質で合理的な感じ。「心も魂も含めた」というと、途端に動きやなんだか柔らかなニュアンスを感じませんか??
ココロ付きのカラダと、物体のみとしてのカラダの違いというか。
 
 
○マッサージとボディワークの違いは??

マッサージとボディワークの違いで言うと、マッサージは受ける側は受け取る役。する側は施す役。ですが、ボディワークは受ける側もする側も、内容は違えどもそのセッションを共有しています。立場が分かれていません。どちらが偉いわけでも、力があるわけでもありません。
 
とても感覚的な世界に入るので、表現も感覚的なものになってきますね。
 
 
私の考えですが、マッサージは受動的(一方的に受ける)・ボディワークは能動的(セッションにどちらも参加する、公平)。そんな印象もあります。
 
ですので、AROHAMのセッションも基本は「クライアントさんの中にある答え・真実を探しに行く」ことをしているので、私がアドバイスをしたり、導いたりということはありません。カラダに触れるときも、マッサージ的に触れることもありますが、基本「その人のカラダにある答えが出てくるのを待つ感じ。」です。ただ、共にいるというか。
 
身体は潜在意識への入り口なので、触れることで顕在意識モードから一気に潜在意識モードに入っていきます。そういう意味でも、カウンセリングやセラピーでは「今、身体の感覚はどのような感じですか?」「どう反応しますか?」ということを聴いたりします(^^)
 
 
○言葉は便利なようでいて、たまに不便になるときも。。。
 
そういう時には、思考モードから感覚・フィーリングモードにして、アタマではなく、心の声を聴くようにしてきます。ぐるぐる思考に陥りやすい方には途中で切り替えて、組み込んでいったりもします。あまりに疲れている時・ストレス状態が強い時・無意識の抵抗があるとき、などはボディワークの併用がセッションをスムーズにしてくれます(^^)
 
セッションではそのような行き来もしますが、ともかく、身体が知っている答え、持っている知恵。そこにある生命力に感動しっぱなしです。
 
生きているだけで、すごいこと!
 
ミラクルな私たちです♡
 
そういう訳で、ミラクルな生命エネルギーに触れるボディワーク。深いリラクゼーションと共に、ふだんは思いもつかないような答えやすっかり忘れていた感覚などが出てきます。ぜひご自分の叡智が動き出す体験、お楽しみいただければと思います♪
(ボディワークは一人でも、二人でも、グループでもいろいろあります。種類もたくさんです(^^))
 


『ボディワークとは』続編も書きました!カウンセリングとセラピーと組み合わせると何がいいの?ということについて。です♪こちらを御覧ください。

 
 

=========================

〇お問合せ・お申込みは

こちらからお願いいたします。>>AROHAM

=========================

 

ー 募集中のクラス ー  

※すべてオンラインのzoom開催です。

 

最新のクラススケジュールは HPをご覧ください。

 

メールマガジン『Joy of LIFE.』
ご登録はこちらからお願いいたします。>>
※ご登録はPCアドレスでお願いいたします。携帯アドレスの場合、届かないことが多いようです。