アロマは「べき子さん」にオススメです ^ ^ | 資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

アロマの先生歴15年。わかりやすく!楽しく!をモットーに、「アロマでこんなことができるようになりたいなー」を実現するお手伝いをしています。横浜市青葉区ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定校。同協会アロマ・トレーナー。

こんばんは!
資格を取っただけで終わらせないアロマの先生小池まゆみです


お友だちとは仲良くするべき。


周りに気を使うべき。


おとななんだからちゃんとするべき。


女子力はあげるべき。


集客したいならブログは毎日更新するべき。


べきべきべきべき・・・・。


「○○するべき」っていう思考回路が染みついてる「べき子さん」


なにを隠そう、わたしもかなりの「べき子さん」です。


いまはだいぶ脱出してきてるけどね♪




○○するべきのべき子さんは。


シロクロはっきりさせたい傾向もあります。


ゼロか100か、そんな傾向もありますね。


てか、わたしがまさにそうでした(笑)




ただね、これってものすごーく疲れるんです。


なんかね、常に見えない相手と戦ってる感じ。


頼まれてもないのにリングにあがって、かかってこいや~って言ってるの(笑)




そんなべき子さんは、結構イライラしがちだったりします。


だからアロマでリラックスしてくださいね~、オススメですよ~♪


ってこと?


ま、それもありますけどね。




シロクロはっきりさせたいべき子さんだったわたしが。


グレーもありじゃんって思えるようになったのはアロマの世界を知ってから。


だって・・・。


アロマってシロクロはっきりできないこと多いんだもん(〃∇〃)




成分とか作用とか。


あ、禁忌なんかも本によって書いてあることが違ったりするんですよね。


協会によって、先生によって説明が違うことも結構あるし^^;




最初のうちは。


どれが正しいのよ!もーーーーーーう!!!って。


イライラしたなぁ・・・(遠い目)


正しいのはどれだ?って、いろいろ調べまくったりもしました。


でも、結論は見つからなくて。


そんなことを繰り返してるうちに。


シロとクロだけじゃないんだな、グレーもあるんだなって。


まぁ、なかば戦い疲れちゃっただけって話もあるんだけど(笑)




あとはね、アロマの勉強ってアロマのことだけに留まらないんですよ。


アロマをカラダのケアに使いたいなら、カラダの仕組みを詳しく知りたいなって思うようになったり。


ココロのことについてもっと知りたくなったり。


興味の範囲がどんどん広がって。




でね。


いろんな世界を知っていって。


いろんな考え方、感じ方があることに触れて。


そういうのも。


べき子さんだったわたしの思考をやわらか~くしていってくれました♡



こんな経験からアロマは「べき子さん」にオススメだと思ってるわけです。


ちょっと変わった考えかもしれませんけど。


そんな視点でアロマを見てみるのもいいものですよ ^ ^♪




●お申し込み受付中です♪


NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーコース無料説明会


8月9月精油成分おさらい講座


【スカイプ】神経毒性とてんかんセミナー




【資格を取っただけで終わらせない!アロマを仕事にしたいあなたを応援】アロマテラピースクールaroaroma(アロアロマ)
住所:横浜市青葉区荏子田3-1-1-2階
最寄駅:東急田園都市線/横浜市営地下鉄線「あざみ野駅」からバス5分

受講生さんの声
お問合せはこちらから
ワークショップ情報はこちらから