一週間の志事を終えて帰路についたARMYです。
さて。トレーニング革命。
皆さん、多関節運動 & 単関節運動 ってきいたことありますか?
多関節運動(コンパウンド)
②複数の筋肉を同時に使うので、比較的重いウエイトをこなすことができる。
③日常動作やスポーツ競技における動作に近く、より実践的、スポーツにおけるパフォーマンスの向上にも役立つ。
④単関節運動に比べて、多関節運動はフォームが若干
複雑で難しい。
代表種目
スクワット、ベンチプレス、デッドリフト
単関節運動(アイソレーション)
①1つの関節のみを使って行う運動、使用される筋肉群も1つ。
②ここだけを集中的にトレーニングしたいという場合などに効果的。
代表種目
ダンベルフライ、サイドレイズ、ダンベルカール、レッグエクステンション
僕ね。今までね。
I am アスリート のプライドあってかね。
多関節運動 しかやってこなかったんですよね。
例えば
『押す日 』
ベンチプレス、ショルダープレス をやりまくる。
『引く日』
パワークリーン、チンアップをやりまくる。
『脚の日』
スクワット、レッグプレス、アルコタワー503 をやりまくる。
アルコタワー503、あれからやってない(笑)
つづく