スコーチャー2020を作ろう③ | ARLE207のブログ

ARLE207のブログ

基本的には鉄道模型で進めています。
その他もくだらないネタや何かも書き込もうと思いますので気軽に見てくださいませ(^o^)
ARLE207は頑張っているご当地萌えキャラを応援しています。

前回の続きです。
…と、その前に懐かしい物を見つけました(^ ^)
前回の最後に作ったリアスタビライザーですが当時オプションパーツとしても発売されていました。スコーチャーはサンダーショット系列のフルオプション仕様と説明しましたがスコーチャー以外のマシン(サンダーショット、サンダードラゴン、ファイヤードラゴン)にはこのリアスタビライザーが付いていないのでした。
では製作を続けましょう。次はフロントアームの組み立てです。こちらはFパーツとなります。
そのFパーツとユニバーサルシャフト、後ご覧のパーツを用意して下さい。
Fパーツに1150ベアリングを2つ(表側と裏側に)入れます。そしてユニバーサルシャフトを通します。
Fパーツに5mmピロポールを取り付けます。
画像をミスりました(ToT)
こちらはC3です。
Fパーツと合わせて4×11.5段付ビスでビス止めしますが締め付け過ぎない様にします。
こちらはD1です。
リアと同様、3×22mmスクリューピンでネジ止めします。こちらも締め付け過ぎない様注意します。
D1に5mmピロポールを取り付けます。
これも左右対称に組み上げます。
次はフロントアッパーアームの取り付けです。
アッパーアームとA5、ギアボックスジョイント、後ご覧のパーツを用意します。
リアと同様こちらのギアボックスジョイントにも3mmOリングを入れてから
フロントギアボックスに3×22mmスクリューピンでアッパーアームを取り付けて
A5を3×12mmタッピングビスでビス止めします。
22〜27の工程に入ります。
フロントアームの取り付けです。ご覧のパーツを用意します。
フロントギアボックスに3×46mmスクリューピンでフロントアームを取り付けます。締め過ぎない様に注意して下さい。
ギアボックスジョイントにユニバーサルシャフトを入れて
アッパーアームのもう片方に3×15mm丸ビスと3mmワッシャーを通し
ユニバーサルシャフトが抜けない様に繋げます。
こんな感じです。
次はフロントスタビライザーの取り付けです。G4、G1、C5、B4とご覧のパーツを用意します。
3.5×20mmゴムパイプを3mmに4コ切ります。ある程度はアバウトで良いかなと(^^;;
切りました。全然均等じゃないですね…
フロントスタビライザーロッドには先程のゴムパイプと5mmボールをねじ込みます。
フロントアームにC5を取り付け
フロントスタビライザーロッドをフロントギアボックスに乗せる形で取り付けて
…じゃなくて、先にG4を取り付けてからフロントスタビライザーロッドを取り付けます。
フロントスタビライザーロッドに挟む感じでB6を取り付けて
これでフロントギアボックスも完成です。
続きは次回。