ブラアラキ~残暑の奈良編(2)~ [春日大社] | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

先日のブラアラキ遠征、2日目(23日)の続き

 

興福寺を後にし、寺の南側三条通りの突き当り

春日大社

 

所在地:奈良県奈良市春日野町

創建:768年

 

写真は一之鳥居(1638年再建)

 

二度目の参拝

ブラアラキ~奈良編~[前編] | 血塗ラレタ日記 (ameblo.jp)

 
前回参拝時は一之鳥居に来れなかったので、ワクワクして来たんだけども

修復中(T_T)

 
まぁ、しゃーない
 

鳥居前の燈籠
 
旧称である「春日社」の刻印
 
一之鳥居を抜け

延々続く参道

 
二之鳥居までは約1.1km/徒歩約15分

殆どの参拝客は二之鳥居から入る為、この参道は人っ気がないw

 
参道をどんどん進むと・・・

鹿ちゃん!!

 
この写真、うまく撮れてるっしょ(・∀・>)
 
ドラマ「鹿男あをによし」(2008年)っぽくない?
 
今にも話しかけてきそうw
 

鹿せんべい売り場にはたくさん集まってる

 

分かってるんやねw

 

道路を横切り参道はまだまだ続き

 

たくさんの燈籠が建ち並ぶエリアへ

 

燈籠の横に横たわる鹿しゃん(〃∇〃)

 

こちらの燈籠は支柱が四角

 
いろんな形があるのね
 

徐々に人も増えて来て

 
ようやく二之鳥居の前へ
 
鳥居の前には

神鹿の像

 
鹿は神の使いだからね
 
常陸国一宮である鹿島神宮からやって来たという伝説
 

二之鳥居の前にも燈籠がたくさん

 
そして

世界遺産の碑

 

春日大社は藤原氏の氏神様ということで、まひろちゃん!

 

二之鳥居

 

真ん中を進む鹿さん

 

そして、まひろちゃん!(しつこいw)

 
二之鳥居を抜けると

二手に分かれる参道
 
左側はかつての藤原氏専用

藤原氏ではないけどそちらを行ってみた←

 

藤鳥居

 
藤原氏しか通れなかった鳥居
 
藤鳥居を潜ると

燈籠が並ぶ参道

 
その先の石段を昇ると

慶賀門(1382~85年の再建)

 

慶賀門からの眺め

 

この傾斜も断層よね

 
 
右側の参道へ戻り

こちらも燈籠がひっきりなしに建ち並んでる
 
左側に見えるのは摂社の榎本神社
 
榎本神社
 
右側に見えるのは着到殿
(写真は二之鳥居側を撮ったので、実際には参道に左側に建ってる)
 
天皇陛下からお遣いとして派遣される勅使が到着後に神事祭事の式次第を確認するための待機所として建立された建物
 
 
そして二之鳥居から約150m
南門(1382~85年の再建)
 

朱塗りで立派な造り
 
参拝者もいっぱい
 
門の両側に伸びる南回廊
 
燈籠もたくさん
 
こちらは西廻廊
 
右に見えるのは直会殿(1650~52年再建)で、神仏習合の時代に「法華八講」という法要が行われていた場所
 
釣燈籠がたくさん
 
ちなみに境内には約1,000基もの釣燈籠があるそうな

回廊前の燈籠たち
 
こちらもちなみに、境内には約2,000基の燈籠があるそうな
 
回廊はいずれも1596~1615年の再建
 
南門を潜り
 
その先にあるのは
幣殿(1650~52年の再建)
 
拝所も兼ねておる
 
ここから先に入るのは有料
 
何百円か払って今回も中へ
中門(楼門)
 
1613年の再建
 
春日大社というとこの建物が象徴的よね
 


この中門も拝所を兼ねておる
 
朱塗りの柱と檜皮葺の屋根が立派!
 
門の左右に伸びる回廊
 
こちらも釣燈籠がたくさん
 
左に見えるのは大杉
 
このアングルも素敵ね(・∀・>)
 
大杉は樹齢約1,000年
 
前述の直会殿の屋根を突き破って生えていて圧巻!
 
中門からの眺め
 
左から幣殿・直会殿・大杉
 
中門側見る幣殿
 
中門の左後ろから見える本殿の一部
 
本殿は春日造りで四棟並んでいて、いずれも1863年の再建
 
本殿後ろに建つ備殿(後殿)
 
 
中門、南門を一旦出て
南側の参道へ
 
こちらは春日大社後方に聳える御蓋山の山頂の本宮遥拝所
 
最初は山頂に祭神が祀られたのね
 
更に参道を進むと
右側に見えるのは摂社の若宮神社
 
その先、左側に見えるのは若宮大楠と呼ばれるクスノキ
 

3本のクスノキが1本に合わさったもの、という言い伝え
 
この参道は日本で最初に燈籠が並べられた参道だとか

燈籠の間に鹿しゃんがひょっこり(〃∇〃)
 

可愛ぅいいいいい!!!!!(〃∇〃)
 
 
そんなこんなで春日大社に二度目の参拝
 
じっくり見ることが出来た(・∀・>)
帰り際に売店で抹茶ソフト
 
ソフトクリームはシカトされました←
 
鹿せんべえしか!←
 
 
新しい御朱印帳も購入