ブラアラキ~房州鋸山編~ | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

一昨日の3連休2日目

18きっぷ最後の一発

 
東京駅から総武線快速-内房線に乗り
 
諸々乗り継ぎ
千葉県富津市の浜金谷駅に到着
 
駅の連絡橋からの眺め
南房総らしい山が迫る地域
 
まずは昼飯
駅から徒歩5分程の場所にある、食堂や土産屋が集まる施設「The Fish」内
 
刺し身と
 
何かの煮付け←
 
うまうまでした(・∀・>)
 
昼食後、駅前を通り過ぎ食堂とは逆方向に5分程歩くと
鋸山ロープウェイ
 
富津市と鋸南町にまたがる鋸山を登るで!
山頂駅下の岩盤
 
海底で堆積物が固まり凝灰岩になり、隆起した山
 
標高329.5m
 
海底からこんなに隆起したって凄いやろ!?
山頂からの眺めが最高!!!
 
海の向こうには三浦半島も見える!
肉眼では見えなかったけど、富士山も見えるらしいよ
 
こちらは南側、館山方面
 
もこもした山が連なっているわね
 
これみんな隆起したのよ
 
東京湾方面
 
 
それから鋸山内にある寺院へ
乾坤山日本寺
 
所在地:千葉県安房郡鋸南町元名
創建:伝725年
宗派:法相宗→天台宗→真言宗→曹洞宗
 
奈良時代、聖武天皇の詔勅によって開かれた古刹
めっちゃ広いやん・・・
 
まず向かったのは
この山を形成している凝灰岩の石切場
 
江戸時代から「房州石」と呼ばれ、良質な石材産地として知られていて
 
幕末~昭和にかけては、港や軍港・東京湾要塞、靖国神社や早稲田大学の建築物にも使用されておる
 
ブラタモリ館山編で冒頭にタモさん達が訪れたのは、さっきの展望台とここ
山の上からこの深さまで石を切り出したのよ
 
凄くない!?
 
宇都宮に行った時の大谷石の巨大地下石切場も凄かったけど、ここも負けてないわ
切り立っ岩壁を抜けて行くと・・・
 
百尺観音
 
1966年完成、高さ約30m
圧巻!!!
 
そして、岩壁に見える横筋
これが石を切り出した跡
 
斜めに入ってる筋はノミの跡
 
当時はみんな人力で切り出したんだから凄いわよ
学生が刻んだのだろうか?
 
1937年と言うと日中戦争が始まった年
 
まだ学徒動員前だけど、何か意味を感じずにはいられなかった
 
全く学生は関係なかったりしてw
 
 
そしてこの敷地から見えるもの
地獄のぞき
 
怖っ!!!
 
これは更に山を登った後に再登場
 
 
少し下った場所には
「ラピュタの壁」と呼ばれる別の石切場跡
 
ここも圧巻!!!
 
この下が地面に着いてないやつとか、どうやって切り出したんだよ!?
 
まさにラピュタ!!
 
「バルス!」て叫んだら崩れるんかな?←
 
 
更に下って正面に
んんんんん、もうぅぉおおお、凄いしか言葉が出て来ない!!
 
 
そして
また登るわよ(白目)
 
 
続いて、さっき登場した「地獄のぞき」へ
これも石を切り出した跡
 
横筋見えるでしょ?
 
本当に凄いよね
先端に行くのに60人程並んでいたので覗くのは断念
 
決して怖かった訳じゃないからね←
 
 
この周辺は平らに開けていて景色も最高
さっきより高い位置から見下ろす、もこもした山々と海
本当に天気が良くて最高だった(ノ^^)ノ
 
 
で、ここは日本寺の境内
 
磨崖仏と呼ばれる石仏群がいたる所にある
途中、この様なトンネルも抜け
 
石段を登ったり降りたり
 
本当にたくさんの石仏が安置されておる
 
これらみんな凝灰質砂岩!
 
この様な横穴を掘って石仏を安置するのは鎌倉や宇都宮大谷にも見られるよね
 
凝灰質砂岩の地層
 
砂と砂利・小石の互層!!
 
かつて海の中にあった地層だということが良く分かる(・∀・>)
 
 
磨崖仏、まだまだ続くよ
山の上だけど、水が湧いている場所も
 
そして最後の階段を降り
 
山の中腹あたりへ
さっきまで、あそこらへんを登ったり降りたりうろうろしてたんやな(疲弊)
 
写ってるのはほんの一部よ
 
 
そして開けた場所へ(安堵)
何か見えて来たで!
 
大仏様!
 
とてつもなく大きい!!
 
江戸天明時代の1783年に岩を彫刻して建立
 
建立当時は37.7m
 
その後、雨風による侵食や破壊があったりし
 
昭和41~44年に修復をし、約7m低い31mに
 
それでも日本では座っている大仏では奈良東大寺や鎌倉の大仏より大きく、日本一の高さ
 
知らなかったなぁ~
 
大仏広場から館山方面の眺め
 
 
それから再びロープウェイ乗り場まで心臓破りの山中を越え
下山
 
もう陽が暮れそうだったわ
 
海の夕焼け、綺麗やね(〃∇〃)
 
 
駅に戻る前に
最初に行った「The Fish」でびわミックスソフト
 
めっちゃ汗かいて喉乾いたからね
 
生き返った!
 
 
そんなこんなで青春18きっぷ冬の旅、完
 
 
後日、どれくらいお得だったのか精算しましょ