ブラアラキ~ちばらき編~(鹿嶋・香取) | 血塗ラレタ日記

血塗ラレタ日記

阪神タイガース、ブラアラキ、メタル、たまにオタク

8月最後の土日休み
 
昨日は18きっぷでブラアラキ

日暮里駅、我孫子駅で乗り換え、成田駅でまた乗り換え

0番線から鹿島線に乗車
利根川を越え
ちばらき特有の田園地帯もとい湿地帯を抜け
 
鹿島神宮駅に到着
 
そしてもちろん訪れたのは・・・
鹿島神宮
 
所在地:茨城県鹿嶋市宮中
創建:伝神武天皇元年
 
2019年大晦日以来3度目の参拝
 
常陸国一之宮
 
利根川を挟み千葉県側に鎮座する香取神宮と共に「鹿島・香取」と並び称される一対の存在であり
 
ヤマト王権が蝦夷抑えの東国拠点としていた地域
 
それが「ちばらき」←
 
他、詳しい神社の説明は上記過去記事参照されたし
楼門は寛永11年(1634年)、水戸徳川家初代徳川頼房により造営
 
そして、なんと!拝殿は改修工事中でしたw
 
こちらは御本殿
 
新しい御朱印帳を購入!
サッカー全く興味ないのに、赤い表紙に惹かれアントラーズ仕様を買うてしもた(他より1000円高い)
前回来た時は平成だったけど、令和になってだいぶ変わってる
 
 
参拝後、鹿島線に再び乗車し千葉県内に戻り
佐原駅で下車(香取市)
 
駅前には
佐原と言えば伊能忠敬!
 
 
とりま昼食
駅前の魚八十食堂さんで豚の生姜焼き定食、ボリュームあって生姜バッチリ効いていてうまうまでした(〃∇〃)
 
 
昼食後、観光案内所でチャリを借り
 
ひたすら香取神宮を目指すわよ
途中の道路にある一之鳥居
 
4km程走り到着
香取神宮
 
所在地:千葉県香取市香取
創建:伝神武天皇18年
 
いつ以来か覚えてないけど2度目の参拝
朝廷からの勅使を迎える勅使門
 
総門
 
楼門は元禄13年(1700年)、徳川綱吉により造営
 
拝殿
重厚な檜皮葺の屋根が立派ね
 
本殿は楼門と共に元禄13年(1700年)造営
 
こちら本殿裏側
 
香取神宮も鹿島神宮と同じく森に囲まれており
 
森の中には
奥宮がありますよ
 
大きな森の中に鎮座する由緒ある神社の多くは奥宮があるわよね
こちらが御朱印
 
 
参拝後、7年ぶりに佐原の町並みを散策
国が定めた重要伝統的建造物群保存地区に選ばれておる
ここはAKB48ヲタなら見覚えがあるはず!
 
「言い訳Maybe」のロケ地ゆえに(ノ^^)ノ
 
↑7年前に詳しく周った記事をぜひ見て欲しい
 
橋から水が流れるジャージャー橋

(常に流れている訳では無い)

ワイも、AKB48選抜メンバーと同じ様にチェリで走るで!
まさに水運で栄えた水郷の街!
 
先程のジャージャー橋のそばには
伊能忠敬旧宅跡
 
忠敬は九十九里で生まれ、18歳にここ佐原の伊能家に婿養子に
 
その後51歳で隠居し江戸に引っ越すまで住んだ場所
 
そして前回行かなかった伊能忠敬記念館へ
先程のジャージャー橋を挟んで旧宅の反対側にあるよ
館内は殆ど撮影禁止
 
忠敬が17年かけて日本全国を測量して完成させた『大日本沿海輿地全図』があって、めっちゃ高まった!!!(ノ^^)ノ
 
忠敬が全国測量を始めたのは55歳の時
 
そこから17年に渡って日本全国を歩いて測量したて、凄過ぎる・・・
 
忠敬の脚(神)
 
 
そんなこんなで「ちばらき」巡り楽しめました(・∀・>)