ガストで負けてジョナサンへ行く | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

クリスマスシーズンになると苺が台頭しますね。

 

ガストでいちぼステーキを食べたついでに甘味も。

 

いつもの私ならこのパフェを食べるんだけど、

少々調子が悪くて、ヨーグルトを絶対食べたくなくて。

↑こっちのサンデーにした。でも物足りなかった。

(こっちはチョコソース入り。

個人的にはジャンなんとかクリームとは合わない気がする。

パフェにはチョコソースがないので、そっちのバランスはいいかも)

↑で、これ。

これをプラスすれば、パフェのヨーグルト以外を全部食べられるのだが、

流石に二つを一人で食べるのは気が引けた、というか

調子が悪いので自重した。

なぜヨーグルトをいれるんだあああ~!

せめてマスカルポーネにしてくれいいい~!

と、改めてそう思ったのでした。

今時ヨーグルト食べられない人なんて私位よね…(T_T)

久々に注文ボードのパフェ欄みたら、

パフェの内容説明が丁寧に描かれていて、

めっちゃ選びやすくなっていました。

こういう気配りが嬉しいです。

 

あと、となりのファミリー席で店員さんが

お子さんにアレルギーがないか、食べて大丈夫か、と

何かのメニューのことで

懇切丁寧に説明し、確認していました。

いろいろ行き届いているなあって感心した。

 

で、後日ジョナサンへ行きました。

ガストとジョナサン。

すかいらーくグループの兄弟なので、

メニュー的にほぼ同じ品が間々あります。

パフェは同じ材料を使っていることが多いので、

どっちかにヨーグルトが使用されたら、

もう一方でヨーグルト無しを食べるのが

私のパフェの食べ方です。

 

でもジョナサンではメニューに内容は書かれないのです。

注文パットどころかリアルメニュー表にもHPにも書かれなくなって、

今回は生チョコに酒が入っている、ということしか明記されていません。

で、仕方なく慄きながら食べてみました。

多分ヨーグルトは入ってなかった。

すんごい濃厚な味がしたので、

マスカルポーネは入っている気がする。

生チョコが柔らかかった。

値段はガストに比べびょ~んと跳ね上がりますが、

やっぱりヨーグルトがないと安心します。

 

↓季節のジョナパフェ苺&生チョコ(税込み879円)