うつわ処七五郎の店長日記

うつわ処七五郎の店長日記

うつわ処七五郎の店長の角谷です。有田焼の焼き物の事や、とりとめもない日々の雑感を書いています。

うつわ処七五郎は有田焼のうつわを扱っています。


うつわのデザインやオシャレ度よりも、実際に料理を盛りつけて
映える事、洗ったり片付ける時の心地よさにこだわってうつわを

選んでいます。長持ちする有田焼のうつわをお届け致します。


762-0044

香川県坂出市本町3-1-35

角谷陶器

0877-46-3484


ふと、ネットで検索して買えるかもと思い、

検索しました。

 

ありましたね。今や、こういう隙間の商売、

あまり一般的でない品は実店舗で扱うのは

していなくて、ネットで買うようになると

いうことのようです。

 

昔から使っているぶんは宮島のしゃもじで、

結構しっかりした品です。が、今見ている

ぶんは国産のヒノキのしゃもじで、手頃な

値段で買いやすいですが、全体に薄っぺらい

かんじがします。

 

でも、大きいしゃもじで、木製で、国産だと

選択枝が少ないので、仕方ないかと思って

思案中です。

 

しょっちゅう使う道具ではありませんが、

ないとかなり不便で、手元に置いておきたい

ですね。

 

私自身がちらし寿司を好きというのも、多いに

関係しているかもしれませんが・・・。

 

昨日ホームセンターに行ったので、ついでに

前から気になっていた木製のしゃもじを探し

ました。

 

ちらし寿司を混ぜるときに、普段よりも大きい

しゃもじを使うのですが、我が家は10合どりの

大きい寿司桶で、それに合う大きなしゃもじを

使っています。が、最近作る量が減ったので、

少し小さめで混ぜる方が使い勝手がいいなと思い、

探しました。

 

しかし、売場にはご飯がひっつかないプラスチック

のしゃもじばかりで、木製はまったく見当たらず。

そういう時代なのかなと、がっかりしました。

 

お寿司のときは必要じゃないかと思うけど、みんな

家でちらし寿司なんか作らない時代なんだろうか?

 

寿司桶も今家で作っているのに比べて、深さがなく、

具が入ると混ぜにくそう。昔のはもっとしっかりして

いて、堂々たる雰囲気。

 

人が必要としなくなった物はどんどん淘汰されていく

わけで、市場から消える品を見ると、世間の人達の

生活がわかるというものかもしれません。

 

何か寂しいですね~。

カップ入りゼリーの好きな味は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日はゼリーの日ですね。
 
ゼリーは子供のころから私は苦手で、自分から
買って食べるタイプではありません。
 
寒天などのつるんとしたものがだめなのでしょう。
お菓子のキャンディーの形のゼリーももちろん
だめです。
 
ところが、娘は小さい頃からゼリーが好きです。
誰に似たのでしょうか?主人もそれほどゼリーが
好きでもなく・・・。
 
昔あった、サンキストのオレンジゼリー。カップが
オレンジの形をしていて、表面がざらざらした
オレンジ色で、大きめのゼリーでしたが、それを
ひとりで軽く食べ切る、1歳児でした。
 
とても美味しそうに食べるので、よく買い与えて
いました。
 
食べないくせにゼリーを作るのは好きで、(簡単に
できるというのが理由ですが)みかんの缶詰、粉
ゼラチン、牛乳だけで美味しくできます。
 
こんなデザートも食が細りかけると、あまり食べなく
なるので、つい作ることからも遠のいてしまいます。
作る楽しみ、食べる楽しみもぼちぼちの年代になって
しまいましたね。