新入庫車♪F60系 BMWミニクロスオーバークーパーD オール4 | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

こんばんは

本物の信用信頼そして実績の証

創業93年(昭和5年)

あと7年で創業100年を迎えるアライズの高橋ですニコ

***************************

新入庫車をご案内する前に、

弊社ブログをご覧頂いた方には、

本物の高品質な中古車を購入できるようなヒント、

を毎回しつこいくらい書いてから、

新入庫車ご案内をさせて頂こうと思いますグッド!

 

過去のブログを探せば同じような事を書いていたりしますが、

このブログを初めて読んだ方には過去ブログを探すのが面倒だと思いますし、改めて書く事によって私自身の戒め(これからも悪徳店と同じ土俵には上がらないという決意)も含めて書きますので、ご容赦下さいあせる

 

今回は、

去年の暮にもブログで書いております「無料代車」について

 

無料代車というのは、

購入した販売店車検修理事故修理キズヘコミの修理などでお世話になりたいって思っている人には、

お目当ての中古車を購入しても大丈夫なのか?

という「購入後のアフターサービスの良し悪し」を決める非常に重要なポイントですビックリマーク

 

購入後は別のお店(整備工場)でメンテナンスをするという方や、

購入店舗が遠いから住まい近くの工場でメンテナンスをしてもらうという方はそんなに重要視しなくて良いですあせる

 

購入する事に、

心が浮ついている(気持ちが高揚している)せいか、

すっかり購入後の事忘れて契約しちゃっている人が多いのが、

とても残念ですショボーン

 

弊社では最近数台ほど増やして、

無料代車は17台を保有しています。

 

さらに保険修理にも迅速に対応できるように、

輸入車レンタカーも8台保有しておりますグッド!

 

お店によっては、

販売している展示車両と同じ台数に匹敵します。

 

25台の年間自動車税とメンテナンス費用と保管場所(駐車場)の維持費だけでも、かなり負担になるので辛い部分もあるのですが、弊社を信用信頼して購入して頂いた全てのお客様に、

「購入後も常に無料代車を用意してくれて助かります♪」

「事故して保険会社からレンタカー借りようとしたら国産車にされそうだったから輸入車レンタカー用意してくれて良かった♪」

「過去に購入したお店では代車が無かったから、それが普通だと思っていたから借りられて助かります♪」

って想って頂ける事が中古車販売店本来の姿ではないかと。

 

契約を取る事だけ(販売したいだけ)優先して、

「販売後のメンテナンスお任せください」と言う割には、

納車した後に何かあっても対応しない

 

「無料代車もあります」と言うけど、

1台も無料代車が無いと嘘になるので、

1~2台程度を保有

 

分かりやすい例は、

例えば弊社近くに創業約20年の車屋さんがあったとします。

在庫車は20台~30台ほど展示。

数台の無料代車と数台のレンタカーを保有。

自社工場も完備。

 

勘が良い方とその販売店の本質を見抜けた方は、

社歴(営業年数)と、

在庫車台数と、

20年間での販売台数(顧客数)を考えて・・・

しかも自社工場まで完備なのに・・・

無料代車が数台しかないって・・・

「バランスが変だという事に気付く」と思います。

 

普通に上記を考えれば、

顧客数(入庫台数)に対して

数台の無料代車じゃ全く足らないはずなんです。

というより100%絶対に足りませんビックリマーク

 

在庫車の台数が15台~多くて25台ほどしかない弊社でさえ、

販売後も安心安全快適にお乗り頂けるようにアフターメンテナンス(車検整備など)をきちんと対応しているので、

無料代車17台でもギリギリですし、

毎月フル稼働中なんですから叫び

 

展示在庫車は、それなりの台数があるのに、

購入されたお客さんが購入後は全く来ていない

って不思議・疑問に思いませんか?

 

そういう販売店の本質(本心・本来の姿・本性)は、

車を売る事(契約取る事)が最優先でその後は・・・

という事ですよね・・・叫び

なのに、

お店の人(営業マンなど)のセールストークに惑わされて(騙されて)契約しちゃうんですよね・・・ムキー

 

そんな悪徳店でも、

少なからず車検や修理など入庫する顧客は必ずいます。

 

とは言っても、

販売店の利益になるような顧客(詳しくは書きません)だけを選別して受付しているから数台の代車で足りると推測できますが、

売りっ放しがメインの販売という証拠の一つでもあると思います。

 

そうじゃなければ(売りっ放しにしていないのなら)

営業年数も数年じゃないのですから、

購入後の1年点検整備や車検でかなりの台数が入庫するはずですし、他にも突発的故障して入庫する車もそれなりにあると、

私は思いますし、

ブログ読んでいる方もそう思いませんか?

 

車(中古車)の良し悪しなんて分からないという方や、

車(中古車)に関して詳しくないという方は、

「無料代車って何台所有されているのですか?」

と聞くだけでも、販売店の裏の顔(本質)を知る事ができるので

参考にしてみてください

あっ!

代車保有台数に関して

お店の大小・規模は一切関係ないので、

どんな販売店でも使える便利な言葉ですグッド!

***************************

それでは新入庫車ご案内音譜

F60系

2017年

BMWミニクロスオーバー

クーパーD

オール4

走行41,000km

アイランドブルー

ディーゼルターボ

車検令和6年6月

 

最強と言っても良いクロスオーバーが入庫しておりますビックリマーク

 

「最強」という理由は、

●高年式なのにお手頃価格

●室内が広いので子供がいる家庭や

キャンプなどアウトドアにも便利

●オール4(4WD)

●ディーゼル(軽油)

●税金が安い「エコカー減税対象車」

●4WDなのに燃費が21km/L(高速道路はもっと良くなります)

さらにビックリマーク

ボディ状態もホームページ在庫車へ詳しく記載していますが、

「あえて事前に書いた」くらいの小さな薄~い小キズしか見当たらない素晴らしい状態で、

室内も弊社では当たり前の禁煙車でとても綺麗な状態

というのが「最強」と書いた理由ですニコニコ

 

ミニ(MINI)は専門店も数多くありますが、

お店の雰囲気やミニの在庫台数にやられて、

専門店だから絶対に程度の良い車しかない、

と勘違いしてしまう方が非常に多いです。

 

それだけの台数が揃っていれば本当に良い個体も、

もちろんありますが「全台数が良い個体」

という事はあり得ませんムキー

(そう言える根拠もあるのですが書きませんし書けません)

 

専門店も含めて実際にご自身の目で見て・試乗して、

さらに見積り金額内容をよ~く確認して、

ご自身が心の底から「欲しい」「愛車にしたい」

という車をご購入頂く事が購入後の幸せなカーライフをお過ごし頂けると思います音譜

室内状態に関しては、

全在庫車が同じような状態ばかりを扱っているため、

過去の文章とほぼ同じでスミマセン汗

 

ボディ状態と同じく前オーナーが非常に大切にされていた事が誰にでも分かる綺麗な室内です音譜

 

「綺麗な室内」と書きましたが、

そこにプラスして超重要なチェックポイントがあります!!

 

それは・・・

「室内の臭い」です!!

 

納車整備内容も非常に重要なのですが、

外見=ボディの綺麗さばかり気にして、

これ(室内の臭いチェック)を怠っている人も多いですねあせる

 

室内が綺麗に見える広告写真から、

「匂い」感じる事が出来ますか?

 

悪徳店は、

これ(写真から匂いが分からない事)を巧みに利用して、

「綺麗な室内」としか言わない・伝えないので要注意ですビックリマーク

 

タバコ臭・ペット臭・嘔吐臭・カビ臭・泥臭がする車を愛車にしたいですか?

 

実際に見に行って「クサッ!なんなの!気持ち悪くなるようなこの臭い!」という車は山ほどありますし、そんな粗悪車を販売しているようなお店ですから、担当営業マン契約を取る事が第一優先なので「納車までに消臭クリーニングします」なんて都合の良い事必ず言いますから、どうぞ自己判断で買う買わないを決めて下さいビックリマーク

 

というより、

そもそも「極上車」とか「程度の良い車」とか言って(書いて)いるのに、室内に乗り込むのも嫌な臭いがする車を仕入れて(販売して)いる時点で、その販売店の本質が見えるんですけどね・・・

 

当然の事ですがご紹介クロスオーバーは、

タバコ臭・ペット臭・嘔吐臭・カビ臭・泥臭などはありませんグッド!

 

中古車ですから、

100%完全無欠の車というのは存在しませんが、

内外装状態が良く、

エンジンミッションエアコンなど機関系も良い状態を保ち、

さらに仕上げとして安心安全快適にドライブを楽しめる納車整備を実施してくれる販売店で購入したい、

という弊社と価値観が合うお客様をお待ちしておりますニコ

 

■ホームページ

 

■文章でも車両状態を詳しく記載している在庫車ページ

 

■Goo掲載ページ