お盆休みお知らせと中古車購入検討中の方へ | 輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

こんにちは♪

本物の信用信頼の証

創業92年(昭和5年創業)アライズの高橋です。

***************************

他店で購入された方から故障修理やエアコン修理のご相談メールが毎日たくさんありますが、この時期はお盆前という事で弊社でも他整備工場でも受付できないケースが殆どだと思いますあせる

 

困っているならお手伝いをさせて頂きたい気持ちは当然ありますが、故障原因究明と部品手配の日程など考慮すると、どうしても間に合わないのです・・・ショボーン

 

8月16日(火曜日)からの入庫受付となります。

下記ホームページからご予約をお願い致します。

◆ホームページ

****************************

お盆休みお知らせの前に・・・ビックリマーク

夏休み中に中古車購入を検討している方々へ、

少しでも程度の良い車・ご自分が本当に欲しい乗りたいと思える車に出会えるように少しだけヒント(チェックポイント)でも書こうと思います

 

●買取店で販売している中古車は避けるべしビックリマーク

詳しい理由は書きませんが、弊社へ修理入庫してくる中古車で圧倒的に多い・・・叫び

 

「買い取り事業」が主なのですから、

買取に関してはノウハウがあっても販売後の修理整備なんて・・・

玉石混合でハズレを引く確率が高い

 

何となく理解できた方は危険回避できる可能性が高くなりますにひひ

 

●支店が多い(グループ会社が多い)又は在庫台数が多い販売店の中古車は避けるべしビックリマーク

これも詳しく書きませんが、1つだけ書くとすれば、「とにかく契約を取る事(車を売る事)しか考えない営業マンが大多数(ついでに離職率が非常に高い)」で在庫車の車両状態なんて知ったこっちゃないので適当に「程度の良い車」「綺麗な車」とだけ言う。

 

こういう販売店で購入されて、

修理入庫などで入庫してくる率も非常に高いです・・・あせる

 

まだまだ危険な香りのする販売店の事例もありますが、

とりあえずこんな感じですかねにひひ

 

私が過去のブログでも何回も書いていますが、

「綺麗な車」=「程度の良い車」だと、

とんでもない勘違いをしている方が肌感覚で80%くらいいると思っています。

 

展示されている時点で内外装が綺麗な状態、

というのは大前提(特に内装をチェックして臭かったり染みが有ったり汚れたままの室内だったら絶対に購入検討しちゃダメ)ですビックリマーク

 

一番重要(超重要)なのは、

契約後に販売店が実施する「納車整備の内容」ですビックリマーク

 

どんなに内外装が綺麗でも、

購入後に故障頻発したり、

もし故障が無くでも車検であれこれと交換しなければならないパーツが多数で高額な整備費用が掛かっても「程度の良い車を購入できた」と思えるのでしょうか?

 

故障修理や車検など他店で購入された車をお預かりした時に「納車整備記録簿」をチェックするのですが、90%は手抜き整備で納車されています。

 

走行距離が1万㌔程度の中古車でしたら、

交換パーツも少ないので理解できますが、

走行距離が3~5万㌔前後の中古車ですと、

大概は納車整備時に交換しないと、先々に購入者の方が実費で交換しなければならないようなパーツなどありますが、

納車記録簿をチェックすると、

殆どがレ点(点検だけしましたよぉというチェック)だけで、

交換部品がエンジンオイルとワイパー程度の車が多いですね。

 

そんなの納車整備とは言えませんし、

もし販売店が数万円から10万円もお客様から納車整備費用を請求していたら「ボッタクリ」と言っても良いくらいです。

 

悪質な場合だと、

購入後に「納車整備で部品交換が必要になったから追加費用を払って下さい」と言われたら、もう完全にアウト、ボッタクリ店確定。

 

いつかブログで掲載しようと思い、オーナー様に許可を得て手抜き整備の記録簿の写真を多数保存していますにひひ

 

弊社が考える本当に程度の良い車とは、

ボディが綺麗(小キズ程度)

室内が綺麗(タバコ臭ペット臭カビ臭嘔吐臭の無い室内)

そして、

購入後も安心安全快適にドライブを楽しめる納車整備

 

この3点が揃って「程度の良い車」と胸を張って言える、

と思っています。

 

現実はどうかと言うと、

 

販売店側→見た目(内外装)が綺麗な車が程度の良い車

ユーザー側→見た目が綺麗で安い車が程度の良い車

こういう販売店とユーザーさんが大多数

 

どこで購入しようが皆さんの勝手ですが、

後悔の無い中古車を購入して、

購入された販売店が購入後のメンテの主治医となるような、

少しでも参考になればと思いますニコニコ

****************************

 夏季休業日

8月7日(日曜日) 定休日

 

8月8日(月曜日)から

8月15日(月曜日)まで

夏季休業日

 

8月16日(火曜日)から

通常営業

 

となります。

 

上記期間中に頂いた、

在庫車お問合せメール

車検・修理お問合せメールなど

に関しましては、

16日(火曜日)から、

順次ご返信をさせて頂きます。

 

◆ホームページはこちら