足裏アーチのトレーニング超入門編~バレエのレッスン疑問点 no.8~ | 瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

瀬間亜理砂バレエ教室のブログ

バレエ初心者の方も、これからバレエを習おうかなとお考えの方も、ずっとバレエのレッスンをしている方にも、バレエのお悩みがちょっとでも解決できるようなブログになれるといいな・・・と思っています

こんにちは

愛知県名古屋市にある瀬間亜理砂バレエ教室です

 

バレエの基本中の基本なんだけど、基本すぎて今更人に聞けないような疑問って、結構お持ちなのではないでしょうか?

バレエ初心者の方も、これからバレエを習おうかなとお考えの方も、もうバレエは随分習っている方にも、お悩みがちょっとでも解決できるようなブログになれるといいな・・・と思っています

 

《足裏アーチのトレーニング超入門編》

足裏アーチのお話は、バレエのレッスン疑問点no.2でも少しお話ししました

足裏の3つのアーチ構造を支える足裏の筋肉はとても重要です

 

アーチの中でも一番大きな内側縦アーチは土踏まずとも呼ばれ、土踏まずのアーチが無い足の事を扁平足といいますね

 

扁平足になると・・・

 ↓

理想の歩行を妨げる

 ↓

膝や腰に痛みが出る

 ↓

歩くことがおっくうになり、歩かなくなる

 ↓

肥満など生活習慣病に繋がってしまう

 

中には、隠れ扁平足の人も!!

夕方になると、アーチがなくなってきて疲れやすくなる人は要注意!!!

 


そして足裏の筋肉も、歳と共に筋力が低下していくのは、身体の他の筋肉と同じです


すでに扁平足の人は、これ以上進行していかないように

今現在アーチがある人は、アーチが失われないように

 

足裏全体の筋肉を鍛えることが大切です

 


足裏の筋力がアップすると、血液循環も高められるので、むくみや冷え症の改善になります

 

そして、3つのアーチ構造が維持できれば・・・

 ↓

歩くことが楽になる

健康的に暮らせる

美しい姿勢の維持   など

 

これらはバレエを踊る以前に大切なことですね

 

そして、バレエでもプリエからグランワルツやターンまで全ての動きが

3つのアーチ構造も足裏の筋肉も無くては踊れません!!!

 


まずは

 

・タオルを足で引き寄せる・・・1日30回

 

・足でグー・チョキ・パーじゃんけん・・・1日30回

  ※実際にじゃんけんはやらなくてもいいですが、動かしてください

 

・ストレッチボールなどを掴む・・・掴んだまま足首をぐるぐる動かす1日20回

  ※大きめのボールなら1個で良いですが、小さなボールは2~3個持ってみてください

 

*注意*

 ①足を床に触った状態で、とか、手で足を持つ、とか、椅子に座った状態で、など

   大腿部(特に前側の腿)に負担がかからないように

 ②足の裏は少しくらいなら攣っても大丈夫

   筋力アップして来ればだんだん攣らなくなってきます

 

など、簡単なトレーニングを毎日続けて足裏の筋力アップ!頑張ってください

 

トレーニングの詳しいことがお尋ねになりたい方はお問い合せください

 ↓↓↓

こちらも覗いてみてくださいね→瀬間亜理砂バレエ教室ホームページ