昨日は、Meg.さんのこちらの記事に

元気をもらいました。







メンヘラですと

浮いたり、沈んだりが当たり前ですが

しんどい時、ありますよね~


昨日なんて

なんか、思っちゃいけないようなこと

思ってしんどかった!!



で、いつもの通り紙に書いたり

太陽に話しかけたりして、

そうしたら、ちゃんと生きたいって

思っている自分に出会えました。




「どうしてそう思う?」とか

紙に書いて自分に聞きまくると

「ああ、こう思ってたんだ!」

とか分かってきたりします。


太陽には

「それ、本当にやりたいこと?」

ってよく聞かれます。


で、たいがい

「……………いや、違う……本当にやりたいのは……」

ってなる(笑)





う〜ん、太陽というか、

結局自問自答何でしょうけど

太陽と話す、とすると会話が

とてもスムーズといいますか。




さて、

今日は、バッティングセンターに久しぶりに

いこうとしたけれど

不安が出て、途中で引き返しました。


以前ならこういう時

ガッカリしていたんですけど

最近ね、ようやく気づいたんですよ。



「私、不安障害なんだもん。

こんなの当たり前だ。」

って。



事実、私は今、「全般性不安障害」と

診断を受けているくらい

不安が強い状態である。



だから

不安が出るなんて当たり前なのだ

と先週あたり事実と頭が一致しました。

 
超、当たり前の事なんですがね(笑)





だから、今日みたいになっても

また挑戦すればいいだけと思えたので

凹みませんでした。


今までは抵抗していたんですよね。

どこかで、認めたくなかったんだと思います。

不安だらけの、そんな自分を。



私はもっとできるはずなのに。

私は失敗なんてしたくないの。

私、何でできないの?

またあの時みたくなったら怖い。

怖い。

怖い。

怖い。





不安が出るのが当たり前。

不安が出たら周りの人に助けてもらう。

倒れたら誰かが助けてくれる。




だから大丈夫って信頼して

外へ出る。



私が怖いのは

不安が出て

不安定になりまくっている自分を

他人にさらしてしまうこと。


そんな状態で

助けて下さい、とお願いすること。



高校時代、母に受け止めてもらえなくて

心を閉じた記憶がそうさせてきた。


でも

一つ一つ助けて下さいと言いながら

助けてもらってきた。




助けてもらっていい。

失敗してもいい。

頼っていい。

甘えていい。




母に助けて欲しかったのに

助けてもらえなかった記憶。




私は助けてもらえない。


またあの時みたく助けてもらえなくて

ショックを受けるのは嫌だ。

迷惑そうな顔されるのは嫌だ。


1人で頑張らないといけない。

頼らない

甘えない

迷惑かけない






病む程に自分をがんじがらめに縛った

その前提は

今は他人の力を借りて解いていっている。



ひとりで抱えていたことが

人に会って

一緒に考えて

どんどん私は楽になっている。



たくさんの点がつながり

線になって

どんどん、自分の人生が

しんどかった理由が

生きづらかった理由が

分かってきている。





人の力ってすごいと思う。


そう、

私もあなたもすごいんだよ。




2種類食べたいから、ハーフandハーフじゃ!



コメントは大歓迎です!!


Arisa