12月6日と1月10日の診察 | 体質とうまく付き合ってゆく

体質とうまく付き合ってゆく

自分の身体とうまく付き合っていく方法を日々模索しています。普段は日々の色んなことをのんびり綴っています( ˙³˙)~♡
気軽に話しかけて下さいね♬

こんにちは!今日は寒いですねータラー
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
新型コロナウイルスが日本にも入ってきているようですね…ウイルスの変異が怖いところですが、私たちはかからないように予防するしかありませんね。
手洗い・うがいの徹底&マスク着用をし、なるべく人混みに行かないようにしましょう!

さて、遅くなってしまいましたが診察の記録、更新しますね〜ニコ

実は12月、胸の違和感があって一度病院で診察を受けました。
じんわり温かいような変な感覚と息苦しさがあって、念のため心電図を受けましたが異常はありませんでした。
家系的に心臓が弱いのでちょっと怖かったのですが、何事もなくて良かったです。
ただ、甲状腺の病気の可能性もあるとのことで1月の診察時に念のため甲状腺ホルモン値を調べることになりました。

クローバー12/6の尿および血液検査結果クローバー

        ( 12/6    10/11   7/19    4/19   3/22  2/26  )

Na     140      140      138     140                         
K        4.0       4.1       4.0      3.7                               
Cl      103      104      102     102                        

U-Cre 56        92         59      37      42      41                    
U-TP  51       128        55      66      29      11
TP/Cr910.7 1391.3 932.2 1783.8 690.5 268.3  

こちらの結果はいつも通りという感じです。
尿蛋白は1g未満で少し安心しましたほっこり

続いて1/10の診察についてです!
この日は、腎内科とアレルギー・リウマチ内科の定期検査でした。
血圧は正常値チョキ 上100 下72でしたキラキラ
家で測る時よりは高く出るんですよね〜
診察室血圧ってやつですかね?笑
通常の血圧は上79 下42くらいです!

腎内科の診察はいつも通り、ここ最近の体調の報告と検査結果の説明だけでしたニコニコ
ただ、今回は以前から気になっていた
アルポート症候群について尋ねてみました。

私「4年前に腎生検を行ないましたが、
アルポート症候群の可能性は
あるのでしょうか?
  また、アルポート症候群は
難聴や目の症状があると聞いていますが…」
主治医「腎生検の結果から、ないと思います。
ルポート症候群は特に女性だと
目や耳の症状が出ないことが多いです」
           「アルポート症候群は2分の1の確率で
男の子に遺伝してしまいますが、
〇〇さんの場合は
ルポート症候群ではないので、
一つ嬉しいお知らせです」

4年越しではありますが、アルポート症候群ではないと主治医が断言してくださいました。
なんとなく肩の力が抜けた気がします…照れ

でも、基底膜菲薄化症候群の予後不良型ナットクラッカー症候群の合併で尿蛋白が多めに出てしまうので油断せず経過観察を続けていこうと思います。

腎臓を大切にするのには、発熱や炎症を抑えることが重要だと思っています。
ですが、12月、1月ともにお月様の日の前後に扁桃炎になってしまいまして…ガーン
喉の奥に口内炎ができたり、顔中ニキビだらけになったり気分が沈んでしまうようなことばかりでしたが
関節が痛くなり始めて怪しいなと感じ、自己判断でコルヒチンを2錠飲んだのが効果あったようです。
コルヒチンとガスターを服用し始める前よりも、全体的に症状が軽めでした笑い泣き

この話をアレルギー・リウマチ内科の主治医に相談したところ、1日2錠服用しても良いことに!
ただ、2錠に身体が慣れてしまうと、効果が薄れてしまう気がしたので1日1錠を続けて体調が悪い時だけ多めに服用することにしました。


クローバー1/10アレルギー・リウマチ内科の検査結果クローバー
                 (1/10 10/11 7/19 5/24 3/22 2/26)

IgG          1378 1485 1506 1457 1458 1595
CRP         0.02 0.02 0.02  0.02  0.05  0.02
UA             4.0   4.4   3.9    4.2    4.2       
フェリチン30    23    24     15     22     21
CH50       47.4 48.9 51.3  44.9   52.3  48.9
C3             82    79    91     90      88     89
C4             22    18    25     22     25     22
ESR           9      7     12      8      10      7
Reti          1.6    1.9   1.6   1.3    1.9   1.2


クローバー1/10腎内科血液検査結果クローバー

         ( 1/10  12/6  10/11 7/19   5/24  4/19 )

BUN    11.9          13.0   12.4   11.8   10.4   
Cre      0.48          0.61   0.55   0.53   0.57   
UA        4.0            4.4     3.9      4.2                                 
eGFR 128.5         98.9  110.5  115.3 106.5 
BUN/Cr24.79       21.31 22.55 22.26 18.25 
Na               140   140    138               140                         
K                  4.0    4.1     4.0                3.7                               
Cl                103   104    102               102                        

 クローバー1/10尿検査結果クローバー

        (1/10   12/6   10/11  7/19   5/24   4/19)
比重  1.019          1.015 1.010 1.007 1.006  
pH      6.0              6.5      6.0    6.5     6.5               
尿蛋白 2+              3+       2+     −       2+                  
尿潜血 2+              2+       2+     2+     2+                         
U-Cre           51      92       59             37                     
U-TP            56     128      55             66                           
TP/Cr         910.7 1391.3 932.2      1783.8 


クローバー甲状腺血液検査結果クローバー
                     (R2/1/10 7/10  H30/8/24 7/25)
Ca                                9.6       
iP                                 3.7   
TSH                0.7      0.586     0.93   0.806
FT3                 2.6                                2.9
FT3(新)                       2.17                2.47
FT4                  1.07    1.11     1.31    1.06
サイログロブリン   35.3H             48.0H
PTHインタクト           33
抗TPO-Ab(新)             3.60
Tg-Ab(新)                    1.99

血液検査は全て異常なしでした。
甲状腺のホルモン値も問題なしチョキ
クレアチニンも下がったので、ちょっと安心です笑い泣き
次の4月の定期検査まで体調を崩さないように気をつけていきたいと思います〜

今回はこのあたりで!また更新します〜キラキラ