テンセグリティ構造からピラティスを理解してみよう | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

頑張らなくても身体は変わる♡
自由が丘でマシンピラティス
大人世代のライフスタイルに
「普段着のピラティス」をご提案
ピラティスライフ・ナビゲーター
西村由美です

 

 

 

今日はFITNESS SCHOOL 121

ピラティス養成講座~ビギナー~

の2回目のレクチャーでした!





今日もガイくん(骨格模型)大活躍♡


でもガイくん以上に活躍してくれたのが
この子右下矢印でした!




以前、作り方をご紹介したこともある
「テンセグリティ」ちゃんです。

 




FITNESS SCHOOL 121の養成では
1期のときと同様にグループLINEで
疑問・質問・お悩みごとなどについて
仲間と情報共有しています。


先週から今週にかけてのやりとりで
筋肉の収縮と弛緩について
いまいちイメージできない様子だったので





ここでテンセグリティちゃんに
お手伝いいただきました♪


他にもボールとセラバンドを組み合わせて
呼吸とインナーユニットの働きについて
「見て」「聞いて」「触って感じて」
もらったら、この1週間のクエスチョンが
すっきりクリアになった模様。虹


やっぱり学びは「五感」全部使うと
理解が早いなぁ~


今日は全員にテンセグリティの材料を
持って帰ってもらって「作ってみてね!」
と宿題出してみました。てへぺろ


自分で作るとさらに「わかる」
促進できる気がします。


100均で材料買えば税込220円で作れるので
よかったら皆さんも作ってみてくださいね!