我が家の女神 | ほのボ~ノといきましょ 

ほのボ~ノといきましょ 

3人の息子も社会人になり子育てひと段落。
これからは、二人生活を楽しみましょ。…と思っていたら《主人の膵臓癌発症》
笑って泣いて…それでも上を向いて前を向いて『今あるこの時』を大切に過ごそうと思います。



こんにちは。


毎日の病院通い。


帰ってきたら
女神の痕跡。



居間の
大きな大理石のテーブルに
書き置きが3枚。

長男君家のお孫ちゃん
三姉妹からのお手紙。



冷蔵庫におかずを入れておいたね。
食べてね…と。



長男君家族が
来てくれていたのね。


ありがとう。

思いがけない出来事に
胸がいっぱいになる。






体の備忘録

咽頭炎の痛みとリンパの腫れも
随分と治ってきた。


あとは
ワラジを履いているみたいな
足の不快感と腰。


見立て間違いのない
若い接骨院さんも
信じているけど

「レントゲン撮りましたか?」
内科医に言われた事が引っかかる。



整形外科に行こうと思うけど
医者選びは本当に迷う。



ご主人様の勧めもあり
W整形外科へ。


予想通りの混雑。


時間がかかるのは覚悟の上ね。



ご主人様へは
内科へ行くように話す。

夜中に何度も咳き込んでいたご主人様。

本人は気づいていないけど
早めの通院を勧めた。


私は
腰と首のレントゲンを
6枚撮った。



首の関節
腰の関節
どちらも関節と関節の感覚が
通常より狭い為に
神経に触ると
痛みを起こすらしい。


ワラジを履いているような
足裏の不快感は
やっぱり腰が原因らしい。


レントゲン結果により
①MRI撮って対処する事も出来る
②リハビリ受けて様子を見る
どちらにするかを聞かれた。

もちろん!
歩けるのですもの
時期尚早な真似はしたくない!

リハビリで通う事に決定。



リハビリは
① 頸椎の牽引
重度の肩凝りと頸椎にいいの?

これをした後に
霧がかかっていたような頭が
少しスッキリした。


②腰椎の牽引
これも気持ち良い。



③電気治療
お尻両側
腰全体
肩・首

又々気持ち良い。



取り敢えず
1週間リハビリをして
様子を見る。



それにしても
ワラジなんて履いた事無いのに
ワラジを履いているみたいな…なんて
よく言えたわ。




治療の際
病院の検査着に着替えた。

びんぼっちゃまって…
ご存知かしら?
漫画  お坊っちゃまくんに出ていた…。

こんな感じの…服だったわね。



検査着がね、
ちょっと…こんな感じ。


流石にこれでは
人前を歩けないので
ガウンのような物を羽織る。


そのままレントゲンを経て
診察へ。



診察の際
医師との問診や
レントゲン確認の後

「ではベッドにうつ伏せでお願いします。」
と、看護婦さん。


えっ?
うつ伏せってことは…
ゲッソリ滝汗ゲロー
これですよ…これ!



下着を着ているとは言え
自分の姿を
想像するだけで恥ずかしい😱
(//∇//)


体の痛い箇所の確認開始。


そんな姿で

今度は立って
手を上げたり下ろしたり。


皆さま
ご存知だとは思いますが
通院の際には
お下着…ご確認
なさってくださいませね。


でもね、
恥ずかしいと思える事に
感謝です。


数日前の私なら
恥ずかしいどころでは無かったですものね。




ご主人様は内科が終わり
お迎えに来ていた。


リハビリ終わったのが
12時半頃。


たくさん待ったでしょうね。


ありがとう。




遅いお昼は
楽チンメニュー。


スープが飲みたかった。


濃厚マッシュルーム
美味しかったです。




果実たっぷりなジャムで
満たされます。



夜は
我が家の女神 
コード No. 001
長男君お嫁ちゃまお手製の
🌸ラタトゥイユ🌸
🌸半熟煮卵🌸
🌸ポテトサラダ🌸

美味しいご馳走が待ってます。


心のお薬
ありがとう。




それにしても
足のワラジ…早く取れて〜。