火の鳥は神さまのお遣いです! | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!

















ついにトカナにも載ってしまった!


昨年2月号の『月刊ムー』にも特集されてしまった新潟の宝徳大社火の鳥のこと。


今年は、オカルト研究家・山口敏太郎氏がトカナに記事を出されていました↓






火の鳥は、神さまのお遣いなので、本来写真を撮ってはいけないのですが、最近ではそれを知らない人が増えて、このように平氣でカメラを向けている方がいるのが残念です。


火の鳥の動画までも撮影されています↓



そのうち、テレビでも放映されるのではないかと思います。


しかし、そうすると単なる興味本位の方が増えてしまい、UFOと同じレベルで火の鳥を見ようとするのではないかと懸念します。


火の鳥は、神さまのお遣いだと思って、ありがたく宝徳さまに参拝して欲しいなと願います。


11月3日は手塚治虫氏の誕生日で、生前、長岡を訪問していた手塚治虫氏が、同社のご神事を見て名作漫画「火の鳥」を思いついたのではないかと言われているそうですが、まさに今、私は『火の鳥・12巻』を読んでいる最中です。



手塚治虫氏は、不死鳥・火の鳥を通して、人間の生への執着を描き尽くしているなぁと感じます。


手塚治虫氏こそ、永く生きていて欲しかった方です。



 TODAY'S
 
お知らせ!


みなさんは、カンボジアでアンコールジンジャーを作っていたともちゃんこと牛上さんのことを覚えていらっしゃいますか?



2017年の記事↓


その牛上さんは、今、日本に帰国されていて、日本では、生姜ではなく黒ニンニクを作っているとの事です。


とっても久しぶりに牛上さんから、ご連絡をいただきました↓


『カンボジアから戻ったのは、『世界ナゼそこに日本人』のTV放送と日本国内での乾燥生姜の販売がズレてしまい、人件費の嵩む日本人を置いておくと経営的に問題があると判断した事と、ほぼ同時に家内が大学病院で潰瘍性大腸炎の手術をしたものの経過が芳しく無く、入退院を繰り返すことになり、看病が必要になったことが理由です。


今はすっかり元氣になりました。


黒ニンニクを栽培する氣持ちになったのは、台湾系カンボジア人の友人と話していたら、黒ニンニクの話になり、異常な程に関心を示したことがあり、炊飯器でニンニクを発酵させれば簡単にできるよと話したら、華僑の富裕層に大人氣で高価なので、自分で作ってみたいと言っていたのを思い出したからです。


自然農で栽培したニンニクを発酵させれば、美味しくて人々を元氣にすることができるかもと考えました。


耕作放棄地とかの方が簡単に栽培できますが、腕を磨く為にあえて住宅街の空き地で栽培しています。


最近の畑の様子です。』


ともちゃんのブログ↓


牛上さんは、人を元氣にしたいと言う想いをカンボジアの時からずっと持ち続けており、今もその想いで黒ニンニクを作っているのでした!


そして、カンボジアにいた時に、たくさんの方々からカンボジアの子どもたちのために、寄付をして頂いた事は、ずっと忘れられないようです。


そのため、みなさんにお礼がしたいと、今回特別に、その当時カンボジアにご寄付をして下さった方々全員に、ともちゃん特製の黒ニンニクプレゼントして下さると言うのです😍



私には、ひと足先に送って下さいましたが、甘くてクセになる美味しさです。


毎日、1〜2片をそのまま食べるといいそうです。



黒ニンニクは、「ポリフェノール」、「アミノ酸」などの成分が多く、免疫力アップや疲労回復などの健康促進、お肌トラブルなどの効果が期待されるそうです。


🟣 黒ニンニクの期待できる効果・効能


コラーゲンの生成を促す

血管の老化を防ぐ

免疫力を高める

精力増強

傷の治癒・修復

疲労回復

血糖値の上昇を抑える

抗ガン作用

抗ウィルス

抗菌作用

コレステロール抑制

血液サラサラ作用

抗アレルギー

美肌

血行がよくなる

アンチエイジング

冷え性改善

便秘予防

ホルモンの分泌促進

更年期障害の予防

花粉症などのアレルギー改善

風邪予防

滋養強壮

生活習慣病予防

高血圧の予防


めっちゃえ〜やん💕



🔵 2017年当時、カンボジアのともちゃんに寄付を送ったという心当たりのある方、下記のともちゃんの所に連絡をして下さいね!!


black.garlic.farm⭐gmail.com

(⭐を@に変えて下さい)


ともちゃんに、黒ニンニクを送ってもらえます!


ともちゃん、ありがとうございます😊