やはりもう一回来そうな氣配 | misaのブログ

misaのブログ

遊びに来てくださって ありがとうございます!



昨日丸1日のM4.5以上の地震分布図↓
オーストラリア周辺に中規模地震が24時間起きていないという珍しさ↓
ボリビアあたりで深発地震が頻発↓
600キロもの深い場所でいったい何が起こっているのか?
御前崎と富士山の地下でも深発地震↓青丸

富士山の西側でも地震↓

22日になってから、NZ付近に中規模地震が発生しました↓
千葉でも地震↓

昨日も言いましたが、20日の宮城県沖の地震以外に、もう一度大きな地震が起こる可能性が高くなりました。



というのも、3月4日〜5日にかけて、ニュージーランドでM7.3、M7.4、M8.1の大地震が相次いで発生していたからです。


パラムシルさんは、最悪M8の規模になるかもと予知されていましたので、もうしばらくの間は、本当に警戒をしておいた方が良いと感じます。

どうか取り越し苦労でありますように。


明日は新川崎で「MSP(マキシマムステートプログラム)の体験会」がありますので、高野山と京都の旅報告はそのあとから始めさせて頂こうかと思います。