2日前、次女が塾やめたいと言い出した。
マジですか?![]()
理由は高校の課題が大変で
塾との両立が大変やからという。
あれ?
大変やったん?
そもそも課題やってたん?
やってるイメージ全くなかった
からその事もビックリ![]()
(主人が言うには朝早く起きて
やってる姿を何度か見たらしい)
けど、自学自習とか全くしないタイプ
やし、塾で受験に最も重要な英数を
先取りしてるからちょい安心してたのに
やめるって??
そこで早速塾の先生に相談電話。
塾先生曰く
まぁ、ぶっちゃけあの高校の課題
は、ほんまにみんなが大変。
だから、塾との両立をここで
乗り越えたら先が楽にはなる。
でも、1番大切なのは本人が
倒れたり病んだりしてはいけない。
だから、その辺りを考えていく
必要がある…と。
あと、次女はあまり欲が無いというか
薬学部と違って
工学部希望になった事で
国公立大学のレベルが上から下まで
広がった。
だから、最終的にはどっかに
入れるとは思ってるんでは無いかと
言ったら、今からその考えは危険だと
言っていた。
そうなると最終どんどん下がって
いくと…![]()
けど、現時点では阪大や神戸大は
入れるかは分からないけど
狙っていきたいとは思っている
と次女が言っていたことを告げると
そこに踏み留まってるなら大丈夫かな?
とおっしゃられていた。
一度話をしてくださる事になり
昨日、早速次女は塾に出かけて
先生と話し合うことになった。
さて、その話し合いはいかに?