50歳になって水谷雅子さんのかっさが
手放せない、どうも!アリエルです![]()
(京大YouTuber いだちゃんねる風)
さてさて、今回のサブタイトルに
ついて、書いていこうと思う。
これは、とある塾の塾長がYouTubeで
話していたのだが
文系、理系迷ったなら
上位層は正直どちらでもよい。
ただ、少し学力厳しい中下位大学を
狙っていく層こそ理系に行った
ほうが良いというのだ。
ドラゴン桜の馬鹿とブスほど
東大に行け!みたいなノリか??
もちろん、数学が超苦手とか
全然ちんぷんかんみたいな人は
この例には入らないらしい。
(そりゃ、そうだ
)
ある程度なら高校の数学の授業が
分かるって人で、文理迷ってるなら
理系選択しときなさいと言うのだ。
理由としては、例えばMARCH
の文系より、MARCHよりレベルが
低い大学(例えば日東駒専とか)
の理系の方が就職がいいからだ
そうだ。
関西で例えるなら
関関同立の文系より産近甲龍の
理系学部の方が就職がいい傾向にある
みたいな感じだろうか![]()
但し、例外があり、
農業系、農学系、生物系は
これには当てはまらないので要注意![]()
まぁ、なんやかんや言って
やはり理系は今の時代
めちゃめちゃ重宝されるそう![]()
安易に理系行くなと前の記事で
言ってみたが、やはり理系には
あまりある魅力があるのも否めない。
ますます悩む文理選択。