英検初受験 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人2年生の長女と浪人生の次女がいてます(^^)

浪人生活どうなるやら?

美容ネタも引き続きやります
(^^)

6月3日に次女が初の英検を受けました。
中学1年の範囲である5級です。

塾でフォニックスや単語を少しは勉強
していましたが本格的な文法の勉強は
していなかったので、完全に独学で
挑みました。

受けるかどうか申し込み締め切り当日
まで悩みました。

6月は漢字検定も受ける予定でしたし
塾が週3回、テニス週2回、カルタの練習
ピアノの練習。
かなり、いっぱいいっぱいでした。
しかも、そのどれもがそれなりの
結果を出してくれています。

塾の定期テストはオール満点で余裕で1位。
テニスもジュニアの1番上のクラスで
順調に上達している様子。
カルタも先日の今年度初のチャンピオンズ
カップでは上級者部門で3位入賞。
ピアノもそれなりの難曲を弾きこなせる
ようになりました。
漢字検定の勉強も過去問で190点台を連発
するようになり合格は間違いないものに。

「今回英検やめとく?」

「やる」

やるんかい!びっくり

申し込み締め切りの日はあと半分くらい
テキスト残ってましたガーン

過密なスケジュールの中、何とか
最後駆け足で一通りテキストと
過去問を終え、いざ本番。

「あかんかった。落ちた。
受けなかったら良かった」

やっぱり、ちょっと無理があった
ようでこれだけ習い事が多い中での
漢検、英検ダブル受験はきつかった様子。

落ちても10月は4級受けるからと
言い張っていました爆笑

ウェブで結果が先日出ました。

リーディング25問中23問正解
リスニング25問中23問正解

92%の正答率!

余裕で合格してるやないかい!びっくり

まぁ、5級ですし英検はマーク式ですし
ある程度の英単語、熟語を何となく
覚えていたら正解が分かるというのも
あったのでしょう。

次回の10月は英検1本に絞る予定です 笑笑