塾の期末テストのミスと定期テストと実力テストの違い | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人1年生の長女と大阪公立文理学科高校3年の次女の教育記録。

今年は次女の大学受験!

理系国公立大学受験に向けて頑張ってますが、さてさてどうなるやら?

最近は美容ネタが多し(笑)

昨日、次女の期末テストの結果が出ました。
自己採点では、算数、国語共に満点。
つまり、1位を継続でき、あとは単独1位に
なれるかそんな次元で考えていました。

しかし!

結果は3位!

え〜!

理由は算数がちゃんと正解を導き出せて
いたのにも関わらず、解答欄に全く違う
答えを書いていたという、痛恨のミスガーン
だから、自己採点では100点だったのか。

なぜにそのようなことに!?

国語は教室内では唯一の100点で
あったのに、その1問の配点が高かったため
3位という結果になってしまったと
いうわけです。

わりとミスは少ないほうだと思っていた
次女ですが、ここ最近はチラチラと
ミスが目立ちます。
ミスをなくすというのは、なかなか
難しいですね。

本人はかなりのショックを受けていたの
で、これを機に奮起して頑張り、ミスを
なくすように注意するのか、逆に一回
下がってしまうとホッとして気が緩んで
しまうのか!?笑笑

で、私が注目したのは、そのランキング表には、前回の公開学力テストの
結果も書かれていました。偏差値と順位。
それを見ると、その範囲の決まった期末テスト
と公開学力テストつまり実力テストの順位が
全然違うわけです。

期末テストは頑張れば点数がとれるテスト
です。だから頑張れる子が高得点が
出るのは分かります。

じゃあ、実力テストや模試みたいなテスト
はどうしたら上がるんでしょう?
まぁ、社会や理科の生物などの暗記単元
なら何回か復習することで長期記憶に
すればいいんでしょうが、算数数学の
応用問題とか国語の読解問題とか
どんな勉強したらいいんでしょうか?キョロキョロ
まさに実力テストだから、そのための
勉強はせずに実力勝負って事でしょうか?

うーん。
なんだかそれもなぁ。

反対にうちの長女もそうですが、実力テストの
方が良くて、定期テストが点取れない
みたいなのは1番勿体ないですよね。

結局、小学校くらいまではテスト
勉強とかを特にしなくても点数とれたり
しちゃう子がそういう状態になる
可能性が高いのかもしれないですね。
努力する習慣が出来てないからかも
しれません。

だから、せっかく公開学力テストは
高偏差値を出しながら、定期テストは
頑張りきれない傾向があるのかなと。

でも、努力に勝る天才はなし!
努力してる人はやはり、素晴らしいと
思います。