台所がわたしの薬局
レシピを持ってキッチンへ
 
こんにちは
命を照らす薬剤師きどゆいこ
です
 

 

本日の

ricetta (処方箋) 

伊丹万作

 

 

 

以前に書いた記事

 

誰の言葉かも

正確にも覚えていないのですが

偉い人?(笑)が言ってました

 

「戦時中だから仕方がなかった

済ませている国民は何度でもだまされる」

この言葉がずっと引っかかって

こころに残っていました

 

書いたのですが

誰のことばなのかわかったので

再度書きます

 

 

 

こちらが以前の記事

合わせてお読みください

 

 

この方でした

  

伊丹万作

映画監督で脚本家
エッセイストをされていたそうです
同じ映画監督の
伊丹十三のお父様です
 
この方が書かれた
「戦争責任者の問題」
の中に書かれていたことの要約でした
 
戦時中
映画
国民に戦争を受け入れさせる為の
手段、役割をしていたことについて
書いたもののようです
 
確かに
日本が優位に戦争を進めているような映像
 や
お国のために銃後を守る
消火訓練、竹やり訓練などな映像
を見たことがありますね
 
 

 

戦時中だから

騙されても仕方がなかった

済ませている国民は

何度でも騙される

 
 
 
 
 
一部抜粋~要約
 
多くの人が、
戦争でだまされていたと言う
皆が皆、口を揃えて
騙されていたと言う。
 
私の知っている範囲では
「俺が騙したのだ」
と言った人間は、まだ一人もいない。
 
 
いくら何でも、
わずか一人や二人の智慧で
一億の人間が騙せるわけのものではない。
 
 
つまり
日本人全体が夢中になって
互に騙したり騙されたり
していたのだろう
と思う。
 
戦争中の末端行政の現われ方や、
新聞報道の愚劣さや、
ラジオのばかばかしさや、
さては、
町会、隣組、警防団、婦人会といったような
民間の組織が
いかに熱心にかつ自発的
だます側に協力していたか
思い出してみれば直ぐにわかることである
 
戦争中、
一度もまちがつたことを
我子に教えなかつたといいきれる親が
はたしているだろうか。

 いたいけな子供たちは
何も言いはしないが、もしも
彼らが批判の眼を持つていたとしたら、
彼らから見た
世の大人たちは、
一人残らず戦争責任者
に見えるにちがいないのである。

 もしも我々が、
真に良心的に、かつ厳粛に考えるならば、
戦争責任とは、
そういうものであろうと思う。
 
 
 
騙された者も
必ずしも正しくない
ことを指摘するだけにとどまらず、
私はさらに進んで、
「騙されるということ自体が
すでに一つの悪である」
ことを主張したいのである。
 
 つまり
騙す者だけでは戦争は起らない。
 
騙す者と騙される者とが
揃ろわなければ戦争は起らない
ということになると、
戦争の責任もまた
当然両方にあるもの
と考えるほかはないのである。
(たとえ軽重の差はあるにしても)

 そして騙された者の罪は、
ただ単に
騙されたという事実そのものの中にある
のではなく、
あんなにも
造作なく騙されるほど
批判力を失い、
思考力を失い、
信念を失い、
家畜的な盲従に、
自己の一切を委ねる
ようになってしまっていた、
国民全体の
文化的無気力無自覚無反省
無責任
などが
悪の本体なのである。
 
 
 
しかしいままで、
奴隷状態を存続せしめた責任を
軍や警察や官僚にのみ負担させて、
彼らの跳梁を許した
自分たちの罪を
真剣に反省しなかったならば、
日本の国民というものは
永久に救われるときはないであろう。

「騙されていた」
という一語の持つ便利な効果におぼれて、
一切の責任から解放された気でいる
多くの人々の安易きわまる態度を見るとき、
私は
日本国民の将来に対して
暗澹たる不安を感ぜざるを得ない
 
 

「騙されていた」

言って平気でいられる国民なら

おそらく

今後も何度でも、だまされるだろう

 

いや、

現在でも既に

別のうそによって

騙され始めているに違いない

のである

 

 

 

以上抜粋

 

 

 

どう思われましたか?

考えさせられる文章でしたね

 

 

戦争に限ったことじゃない

世の中を大きく動かす時

このような心理に漬けこまれるかもしれない

 

 

私も

常にこのことを頭に入れ

しっかり考えたいと思いました

 

 

いつ?

今かも?

騙されてない?

 

騙されることも悪である

なぜなら

他の人を

騙すことにつながるから

 

 

 

 

 

こちらも是非

以前の記事

 

 

image

a ricettaアリチェッタとは

イタリア語で、処方箋、レシピ、受け取る

という意味です

 

 

オンラインショップ

ホームページ

↓見てみてね

 

 

 

 

体を再生させるお料理教室

食べて覚える

ホームパーティのようなお料理教室です

 

市販の調味料、砂糖を使用せず

旬の有機野菜を使った

シンプルで体に優しい家庭料理です

お料理の技術を学ぶのではなく

体に優しいお料理のセンスを

磨きましょう

 

お料理教室について
↓こちらをクリック

 

暮らしのセレクトショップ

体に優しいお勧めの

食品・生活用品を取り揃えております

塩、胡椒、醤油、味噌

ヴィネガー、パスタ、オリーブオイル

生活用品(洗剤、石鹸、シャンプー)

化粧品など

暮らしをちょっと素敵にする

インテリア雑貨、キッチン雑貨、食器、小物

image

 

営業時間

木曜日、金曜日、土曜日

11時から16時

 

住所

廿日市市大野原4丁目7-15

大野ICから車で2分

 

赤い扉がお店です↓

image

 

 

お取り扱い商品のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品のご紹介

 

お取り扱い商品を使った

お料理のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品 お料理編

 

 

商品は発送も致します

お気軽にご連絡下さい

 

 

 

 

a ricettaのライン

こちらよりお問い合わせ ご予約など

何でもご相談くださいね

友だち追加

 

 

Instagram

 

 

 

a ricettaのこだわり

 

マイナス思考で行こう!

 

料理にお砂糖は使わないこと

 

できるだけ化学物質(薬品)を避け、

手作りの生活を心がけること

 

地産地消、旬の食材

有機栽培、自然農の野菜を使うこと

 

抗生剤を使用せず

遺伝子組み換えの飼料を食べていない

安心なお肉・卵を選ぶこと

 

天日の海塩

本物の醤油、味噌を使うこと

 

ハーブを生活に取り入れること

トスカーナのマンマに教えてもらった

ricettaがあります

 

これまでのブログ記事

↓こちら

過去記事一覧