台所がわたしの薬局
レシピを持ってキッチンへ
 
こんにちは
命を照らす薬剤師きどゆいこ
です
 

 

本日の

ricetta (処方箋) 

 自己教育

 

 少し寒くなりましたね

 

今季の火入れはまだですが

薪ストーブ

もうすぐです

 

是非温まりに来てくださいね

 

去年植えたいちじく

1つだけですが熟れてきました
 
まだあと5つくらい実がついてます
どうかな
熟れてくれるかな?
 
いちじく ベローネ
 
 
今日は 
a ricettaのお料理教室について
お話します
 
 

すべての教育は自己教育である

ルドルフ・シュタイナー

Rudolf Steiner (1861~1925)

 

 

小さい子供も

大人も

より良く生きたい

幸せになりたい

本当のこころは思っています

 

なのに

いろいろ邪魔をする(笑)

 

 

邪魔をしているのは

こうあらねば

自分が決めてること

 

常識だったり

正義だったり

 

 

大人は

本来の自分の望みを理解する

こと

自己教育し直す

ことが

必要ですよね

 

常識にとらわれず

自己教育しなおす

 

 

病気

に関しても同じこと

治すのではなく

知ること

学ぶこと

が大切です

そう

自己教育

なんです 

 

知ること、学ぶことで

健康である

 

 

 

普段から自己教育しておけば

いざという時

病気を嫌うことなく

症状に右往左往せず

幸せに暮らし続けることが

出来ますよね

 

なんとなく知ってる

とか

聞いたことある

とかじゃダメ!

ちゃんと

落とし込んでおかなくちゃ

いざという時

頼りになりませんよ

 

これは絶対!

です

 

 

 

a ricettaのお料理教室

いざという時に頼りになる自分

であれるよう

自己教育し直し

お手伝いをさせていただきたい!

のです

 

 

是非

自己教育し直し

 いらしてください

 

 

健康で

豊かな

しあわせな生活のために

 

今日も

このブログを読んでくださり

ありがとうございます

 

ベローネ

とってもとっても甘いです

 

 

 お料理教室

参加希望の方は

ご連絡下さいね

 

一緒に

自己教育し直しましょう

 

 

知恵を愛する

全ての人へ

 

 

知恵のみは

りんごか?

いちじくか?(笑)

image

 

 

a ricettaのライン

こちらよりお問い合わせ ご予約など

何でもご相談くださいね

友だち追加

 

 

 

 

 

image

a ricettaアリチェッタとは

イタリア語で、処方箋、レシピ、受け取る

という意味です

 

体を再生させるお料理教室

食べて覚える

ホームパーティのようなお料理教室です

 

市販の調味料、砂糖を使用せず

旬の有機野菜を使った

シンプルで体に優しい家庭料理です

お料理の技術を学ぶのではなく

体に優しいお料理のセンスを

磨きましょう

 

お料理教室について
↓こちらをクリック
準備中

 

暮らしのセレクトショップ

体に優しいお勧めの

食品・生活用品を取り揃えております

塩、胡椒、醤油、味噌

ヴィネガー、パスタ、オリーブオイル

生活用品(洗剤、石鹸、シャンプー)

化粧品など

暮らしをちょっと素敵にする

インテリア雑貨、キッチン雑貨、食器、小物

 

 

営業時間

木曜日、金曜日、土曜日

11時から16時

 

住所

廿日市市大野原4丁目7-15

大野ICから車で2分

 

赤い扉がお店です↓

image

 

 

お取り扱い商品のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品のご紹介

 

お取り扱い商品を使った

お料理のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品 お料理編

 

 

商品は発送も致します

お気軽にご連絡下さい

 

 

 

 

a ricettaのライン

こちらよりお問い合わせ ご予約など

何でもご相談くださいね

友だち追加

 

 

Instagram

 

 

 

a ricettaのこだわり

 

マイナス思考で行こう!

 

料理にお砂糖は使わないこと

 

できるだけ化学物質(薬品)を避け、

手作りの生活を心がけること

 

地産地消、旬の食材

有機栽培、自然農の野菜を使うこと

 

抗生剤を使用せず

遺伝子組み換えの飼料を食べていない

安心なお肉・卵を選ぶこと

 

天日の海塩

本物の醤油、味噌を使うこと

 

ハーブを生活に取り入れること

トスカーナのマンマに教えてもらった

ricettaがあります

 

これまでのブログ記事

↓こちら

過去記事一覧