保育園生活も残りわずか・・・

約5年半も通い続けた保育園。

生活が大きく変わることへの不安!

娘が小学校に馴染めるかもだけど、私が生活の変化に耐えられるかが不安大!泣き笑い



生活の変化①時間 

やっぱり時間ですよね・・・!


仕事面での変化が大きい!

育休明けからずっと育児短時間勤務制度を利用していて、朝晩トータル90分の短縮。


これが解除→フレックスタイム制に移行。



90分は大きいよ~!えーんえーんえーん

朝家を出る時間は早くなり、

帰宅時間も遅くなる。


だけど、学童は朝の預りがない。

学校で決められている登校時間は7時55分~。



ここで既に無理!!

小1の壁どーん!!!



朝家を出る時間を登校時間に合わせると、

帰宅時間は19時半頃・・・

学童の延長預りは19時半までなので

ギリギリ可能なのかもしれないけど

18時帰宅の今でも20時台就寝はギリギリなので、何かを大きく犠牲にしなきゃいけない。



だいたいさ、保育園は7時~20時(延長)で預かってくれるのに、学童はそれより短いのは何でなの魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける

小学生になったからって、すぐに何でも1人でできるようになるわけないじゃーん!

1人で朝ごはん食べて鍵閉めて学校行ってなんて、昔はあったのかもしれないけど今やったら虐待って言われかねない時代でしょ!?

※虐待だと言っている訳ではありません。




同僚たちはどうしているのかというと、

やはり夫婦で協力して回してますよね。

朝は旦那さんに任せて子どもたちを送り出してもらい、ママは子どもが寝ている時間に家を出て6時~7時台に出勤。

その分、午後早めに退社して子どもたちのお迎え~寝かせるまでのお世話をするという感じ。


⬆これが共働き家庭のスタンダードなのかもしれないけど、我が家は無理なので、

もう、実家頼みです真顔




近距離実家なので、朝は娘を起こして着替えだけさせて朝食は実家。

帰りは18時まで学童で母にお迎えに行ってもらう。

英語学童の日は18時過ぎに家に着くようにバスで送ってもらう。


ひとまずこれでやってみる予定です不安

4月はまだ時短なので、その間にリズムが作れるかどうか・・・




生活の変化②お弁当とおやつ 

なんで学童には給食がないんですか・・・



長期休みなどはお弁当が必要です。

仕出しのお弁当を頼むこともできるけれど、娘はアレルギー持ちなので注文不可だそうです無気力

注文できたとしても偏食だから食べられないかもだけど



おやつも当然?市販品。

チョコパイとかシュークリームとか冷凍たこ焼き、スーパーのおにぎり、アイスなど。

おにぎりはいいけど、育ち盛りの小学生がスナック菓子でお腹を満たすのか・・・と思うと複雑な気分真顔




分かってますよ、文句言うなら自分で作れ!よねー。

そうなんだけど、今まで保育園で栄養バランスが考えられた手作りおやつをいただいていたのでギャップが大きいえーん


私も学童に通っていましたが、当時にしても珍しく?手作りのお昼ご飯が出ておやつも手作りだったんですよね・・・子供心には100円持って駄菓子を買いに行ける日の方が手作りおやつより嬉しかったけど、今なら有難みが分かる!


ちなみに、娘はアレルギー持ちなのでおやつは持参です。

有難いことに、冷凍おにぎりならレンチンしてくれるし、アイスも冷凍庫で預かってくれるそうなので、お友だちと似た内容のおやつを用意することも可能です。




・・・早くも夏休みが地獄の予感!泣き笑い泣き笑い泣き笑い



あ、その前に給食が始まる4月半ばまでお弁当持参だったわ。




ちーん・・・




 

 

 

 

 マルイ送料無料DEAL!

 




★ 楽天スーパーセールでお得に買えますキラキラ

毎日3枚のプリントを続ければ、学習面での就学の不安が無くなるウインク


★再販するよ!