お疲れ様ですにっこり
最近すっかり趣味の方で書いてばっかりで、娘も大きくなりそんなブログに書くようなことも無く、仕事もまあまあ忙しくて・・・
娘の生意気盛りに疲れる日々を送ってます無気力
今日は娘は実家にお泊まりなので、静かな時間を満喫中キラキラ


2年生になって3週間、
とりあえず学校も学童も普通に行ってくれていますが、家に帰ってきてからグズるようになりました。
新環境になって少し経ったから、疲れが溜まってきたのかも。
去年は英語学童が嫌だ!とか気持ちが崩れて本当に大変だったので、今年はまだマシな方とは分かってるけどグズグズされるとやはり辛い・・・魂が抜ける

新入生のお世話係をしているみたい。

英語力がどれくらい上がっているかは???だけど、
①普段から英語で独り言を言ったり歌ったり、英語で話しかけると答える、②オンライン英会話で1人で受講できるようになった(分からない時も先生と2人で進められる)、先生とのフリートークで話す意欲が増した、という点で無駄では無いのかなーと思ってます。


今日はkimini英会話の日。
オンライン英会話おすすめ♡♡


英語の勉強は引き続き英検4級のテキストをやっています。
レッスン20まで進んだので、また1に戻って復習中。

 

最近、学校の宿題は学童でやってくるけど、

家庭学習を進めるのが大変アセアセ

前から言わないとやらない子だったけど、最近は言っても言ってもなかなかやらないむかつき



今日なんとかやったのは、⬆英検のほか、



 

 

 

 

学校で日記の宿題が始まったけど、

1年生の時から⬇この問題集やってて良かった飛び出すハート

 

 

このくらいが限界です・・・


公文で何十枚と宿題やってる子はホントすごいなあと思う・・・

娘の同級生でも漢字は4年生、算数もだいぶ先まで進んでる子がいるようで、公文に慣れていたらやはり基礎は強いのかと。


娘も一瞬、友だちに釣られて公文やりたいとか言ってたけど、宿題が絶対にできないからやりませーん。


英語だけは来年からでも始めようかな~ってぼんやり考えてるくらい。


 

連絡帳

登校しぶりや忘れ物など色々あって、1年生の時から連絡帳にはよく先生宛のメッセージを書いていましたが、2年生になって初めて書いて持たせました。


というのも、隣の席の子と少しトラブルになって・・・(詳細は違うけど、娘が叩かれた的な)


娘の話だけでは真相はよく分からないし、ただ放置も心配なので先生に気をつけていただければ(事実なら仲裁して欲しい)と書いてみたところ、


早速二人から話を聞いて、叩かれたのは事実ということで相手の子に謝ってもらい、もうしませんと約束をして和解したとのことでした。



娘もお調子者なので(叩かれやすいような)そういう雰囲気を作ったところがあるだろうし、大きな怪我や悪意がある意地悪でなければ「そういうこともあるよね、子ども同士でなるべく解決できるといいんだけど」という感じに思っていて、相手の子と娘は普段は仲良くしているそうなので、先生がいい塩梅に片付けてくれて良かったです。


ふと気になったんだけど、自分の子が加害者側になった場合、これくらいの内容なら何があったか知らされないんですよね?

⬆私はこれが正解だと思っています。無用なトラブルを避けるためには。




今月は短いマラソンが3回もあるんですねアセアセ

私は来月頑張ろうかと


楽天市場

 


これだけ買いたいのだけど、1番食べたいシナモンレーズンが売り切れなの泣き笑い

 


★画像の花ではないけど、今時期「ナガミヒナゲシ」というオレンジ色の花がたくさん咲いていますが、毒があるので触らないようにお子さんにお伝えください!


薬屋のひとりごとのおかげで、毒のある草に少し詳しくなりました昇天 ←調べてる


最近もトリカブトとニリンソウを間違えて食べてしまった事故がありましたね・・・意外と身近なところに毒があるんだなあと。