群馬の旅 榛名湖と草津温泉 | あげそげこげだわにー

あげそげこげだわにー

結婚して1年後に勤めていた工場が閉鎖。その後再就職を求め新しい地へ来て早16年⁉️そんな食いしん坊な主婦の日記。

そしてダウンヒル スタート地点に到着!
うおー!それらしき車がいる!
あろーことか、旦那は、図々しく、その集団の後ろになぜか車を止める😓


アニメで印象的だったタワー?錆びれて、思ってたより、低かった😅アニメでは、この下に、建物と電話ボックスが描かれてましたが、昔は、あったのかな?


スタートして、あのコーナーを曲がると、バトルが始まる…想像すると、ワクワクするかも⁉️

ひとしきり堪能したら、そのまま下りました。
榛名湖が見えて、わー、と思ってたら、なぜか旦那は、そのまま通過しようとしたので、ちょっと待ってよ!と引き返してもらいました💦榛名湖も大事な聖地なのに…。

ここも観光名所なので、賑わってました。そして、ここでも、ハチロク発見!
やはり、いますねぇ…😲

ほんのり紅葉してました。肌寒かったです。のんびりできそうな広場です。


それから、草津温泉へ向かいました。私は、ほとんど寝ていたので知りませんが、かなり険しい道だったようです💧

なぜか、レンタカーのナビに、泊まる宿の情報が引っ掛からず、スマホのナビを使ったんですが、これまた、位置がズレまくって、ウソばっかりで、しばらく、さ迷ってました💧実際、わかりにくい場所にありました😰

ようやく到着💦小高い所にありました💧

増築、増築の繰り返しで、迷路のような宿😅最近では珍しい、部屋で、お茶を出してくださいました😊

湯畑は、晩御飯を食べてから行くことにして、温泉を堪能しました。

二種類のお湯。正直、違いはわかりませんでしたが、どちらも、しょっぱかったです😵でも、旦那に聞いたら、すっぱかったよ、と。?次の朝は、入れ替え制で、朝、そっちに入った時に、わかりましたw 確かにすっぱかった😵

晩御飯は、個室だったので、ゆったりできて良かったです、ただ、呼び出しベルがなかったので、ドリンク注文したい時に困りました💧食べきれる量で、良かったです💦

旦那は浴衣で、私は、洋服に着替えて、湯畑へ向かいました。思ってたほど、寒くはなかったです。宿から下って数分で着きました。
写真で見て、もっとデカイのかと思ってましたが、案外、そうでもなかったです😅旦那も同じように感じみたいです💦




9時前でも、たくさんの人で賑わってました😲

お土産屋に入りましたが、なんか、そそられるものが全然なくて、結局、何も買いませんでした😥

宿に帰る坂がきつかった💦口コミ通り💧