私立大学後期という選択肢③ | ありあ流。

ありあ流。

長男へ6年間(2024年国公立大へ進学)次男(中高一貫の高校1年)へ3年間お弁当を贈り続け、次男へはあと3年間贈り続ける予定です。
朝が苦手なわたしが作る、
続ける(continue)ための極意。
伝える(communicate)ための所作。
そしてココロ(cocoro)。
をつづります♪

昨日までの記事はこちら。





先生が長男に勧めてくださった大学は、元々一般入試で国公立の滑り止めに…と考えていた大学の1つでもありました。



結局別の大学を受験し不合格になったのですが(^_^;)



なぜ一般でその大学を受験しなかったのか。




ひとつは日程が合わなかったこと。




私立大学受験は、日程も大切です。無理ないように組むためには不合格になった大学の方が良かったんですね。不合格でしたけど(TT)←しつこいw




もうひとつは…




偏差値が高かったこと。




第一志望の国公立大学で不合格でも、この大学のこの学部に合格すれば、むしろ世間的にはそちらの方が良いのでは?と言われる程でした。



元々国公立志望なので、いくら偏差値が高くて有名でも、私も長男も国公立に合格すれば当然そっちに行きたい。



なので、ダメ元で受けるならわざわざ4大学の中で1、2番に偏差値の高い大学を受けるより、少しは偏差値低めの大学を受けて合格できたほうが次に繋がるよね!と考えていました。

実際は不合格でしたが(TT)←しつこいーwww



受験はそんなにうまくいかないものです💦




Deerskitchen



【andew(アンジュ)】世界一やさしいチョコレート オンラインショップ