運輸交通系行政書士への道!

運輸交通系行政書士への道!

運輸交通系のスペシャリストを目指して奮闘中。もちろん、それ以外のお仕事も承ります。

Amebaでブログを始めよう!

 こんにちは、下町の行政書士内田です。

 こちらではかなり久しぶりの更新になりますね。

 春前からのコロナ禍もいまだに収まる気配もありませんが、現状では特効薬の開発を待つしかないと思いますので、できる限りの防衛策をめぐらせておくしかできないのかもしれません。

 皆様もご自愛を。

 

 さて、そんなコロナ禍で今ひとつの問題になっているのが「他県ナンバー狩り」。

 コロナウィルスの感染者が多い大都市圏からの人に対して、自衛の気持ちが行きすぎた地方の方々の心無い行動が大きな社会問題になっています。

 ウィルスの猛威に恐れる気持ちも分かりますが、排除行動は今後の過疎化が一層加速する危険を秘めています。

 地方の産業は過疎による衰退が起きており、観光や旅行に関わる産業がひとつの命綱だったはずです。

 いくら自衛のためとはいえ、「今は待ってください」という言い方ではなく「穢れたよそ者は来るな」などというニュアンスで都市圏の方や里帰りの方を追い出したら、された方々はどう思いますか?

 「あの時はしょうがない」で水に流してくれる人ばかりだと思いますか?

 根に持たれたら最後、「二度とあそこには行かない」「あそこには帰らない」となるでしょう。

 そうなれば、その地域はさらに寂れていくでしょう。

 行き過ぎた行動は慎まなければなりません。

 

 一方、地方に転居したままナンバーを変更せずにいた人たちが自衛のために「他県ナンバーですが地域住民です」と書かれたステッカーを購入しているという話を聞きました。

 これもまたナンバー狩りから逃れるためなのかもしれませんが、私たち行政書士の立場から言わせていただくと、そのようなものを買うくらいならナンバーを変えてほしいのです。

 転居後のナンバー変更は法律によって義務付けられており、道路運送車両法第12条第1項には「自動車の所有者は、登録されている型式、車台番号、原動機の型式、所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があつたときは、その事由があつた日から十五日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。」とあり、第109条第2項には50万円以下の罰金が決められています。

 つまり、転居してもナンバーを変えないことは立派な法律違反なのです。

 もちろんなかなか時間が取れないこともありますし、実際にこれで罰金を受けたケースはほとんど聞きません。

 しかしながら、自分で法律違反をしておいてナンバー狩りに遭ったら「犯罪だ!」と主張するのもムシが良すぎませんか?

 

 今は出張封印の資格を所持する行政書士も多く、車庫証明の申請からナンバー変更までわざわざ車を動かさなくても可能になってきています。

 報酬はマチマチですが、ナンバー代や車庫の法定費用も含めても3万円以下の場合がほとんどです。

 ご当地のデザインナンバーも登場していますし、特に地方の方はこの機会に転居前のナンバーを変えてしまうのもいいかもしれません。

 

 他県ナンバー狩りなどという物騒で自己正義に酔う犯罪行為は絶対に許されることではありません。

 人間の闇の部分を露わにしたコロナウィルスですが、一日も早い終息を願います。

 

 ではまた次回に。

 こんにちは、下町の行政書士内田です。

 松の内も過ぎてしまいましたが、こちらで年明けのご挨拶をさせていただきます。

 本年もよろしくお願いいたします。

 

 さて、当事務所では本年から出張封印のサービスを始めました。

 ナンバー変更を伴う移転、変更登録において自動車を持ち込むことなく登録することができます。

 具体的には個人売買での名義変更、住所変更、デザインナンバーの取得などが挙げられます。

 陸運局の開庁時間は平日8時45分から16時まで(11時45分から12時45分までは昼休憩)なので、普段平日仕事の方はなかなか難しいのではないでしょうか。

 そんな時にご相談ください。

 東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨の1都4県で現在は承っておりますが、順次拡大の見込みです。

 

 なお、一部新車ディーラーさんや一部中古車ディーラーさんはすでに封印の資格をお持ちなので当事務所の資格では受けられないことがあります。

 

 では、また次回に。

 

 

車庫証明からナンバー取得までワンストップで手続きできます。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
中古車選び、お手伝いします!
初回メール相談は無料!


Facebookページはこちらです。


U-Carセレクト.com http://ariagyousei.sakura.ne.jp/ucar/
下町自動車登録センター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/teitou/
運送業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/riyou/
自動車業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/carsupo/
〒111-0055 東京都台東区三筋1-9-4 中央クレセントビル2F
アリア行政書士事務所
行政書士  内田 高志
TEL:03-6327-2090
FAX:03-6369-4751
E-Mail:ariagyousei@gmail.com

 

 こんにちは、下町の行政書士内田です。

 早いもので今年もあとわずかですね。

 いくつか変化もありまして、来年に向けてひとつのステップになればなと思っております。

 

 さて、年末年始の予定ですが、当事務所は12/28(金)を以って本年の営業を終了させていただきます。

 来年は1/4(金)より営業いたします。

 なお、休業中もメールでのお問い合わせは可能ですので、お気軽にお寄せ下さい。

 

 また、引き続き補助者の募集も行っております。

 どうぞよろしくお願いします。

 

 ではまた次回に。

 

 

寒暖の差が激しいですが、皆様ご自愛くださいませ。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
中古車選び、お手伝いします!
初回メール相談は無料!


Facebookページはこちらです。


U-Carセレクト.com http://ariagyousei.sakura.ne.jp/ucar/
下町自動車登録センター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/teitou/
運送業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/riyou/
自動車業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/carsupo/
〒111-0055 東京都台東区三筋1-9-4 中央クレセントビル2F
アリア行政書士事務所
行政書士  内田 高志
TEL:03-6327-2090
FAX:03-6369-4751
E-Mail:ariagyousei@gmail.com

 

 こんにちは、下町の行政書士内田です。

 10月ももうすぐ終わりですね。

 年賀状の案内なども届き、そろそろ年末の準備を考えなければと思う日々です。

 

 

 さて、ようやくとなりますが出張封印を始めようと思いまして、先日研修へ行ってきました。

 以前から考えてはいたのですが、色々と事情がありましてなかなか踏み切れなかったのです。

 昨年から新制度に変わり、この秋にまた範囲が広がったのでここを逃すわけにはいかないということで受けてきました。

 

 出張封印はその名の通り、陸運局に車両を持ち込まなくてもナンバー交換ありの登録ができるもので、持ち込みに比べてリスクが低いことや一度に複数台の登録ができることがメリットです。

 昨年に行政書士専用の業種「丙種」が新設され、従来よりも多くのケースで出張封印ができるようになりました。

 名義変更や住所変更はもちろん、ラグビー・オリンピックナンバーの交換も可能です。

 来月からはご当地デザインナンバーが登場し、来年にはさらにご当地ナンバーが増える予定で、「走る広告塔」としてのナンバーの需要が増えていく可能性があります。

 平日はなかなか陸運局に行く時間がない方などにはこういった出張封印が非常に便利ですよ。

 

 なお、当事務所では年明けより出張封印を取り扱う予定です。

 ここからさらに頑張りますよ。

 

 ではまた次回に。

 

 

自動車業務を前面に出していたので、研修講師の諸先輩方に「まだだったの?」と突っ込まれて苦笑でした…。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
中古車選び、お手伝いします!
初回メール相談は無料!


Facebookページはこちらです。


U-Carセレクト.com http://ariagyousei.sakura.ne.jp/ucar/
下町自動車登録センター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/teitou/
運送業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/riyou/
自動車業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/carsupo/
〒111-0055 東京都台東区三筋1-9-4 中央クレセントビル2F
アリア行政書士事務所
行政書士  内田 高志
TEL:03-6327-2090
FAX:03-6369-4751
E-Mail:ariagyousei@gmail.com

 

 

 こんにちは、下町の行政書士内田です。

 少しご無沙汰になってしまっていますが、私は元気です。

 秋も深まってきましたが、気温差で体調を崩されないようにご自愛ください。

 

 さて、昨日かなり話題になっていましたが、「人手不足による廃業(倒産)」が過去最高件数を更新しそうだというニュースが入ってきました。

 「人手不足倒産」という言い方もおかしな話ではあるのですが、実際は非正規労働者も多く「人手が足りない」ということはないようにも思えます。

 仕事自体は豊富にあるのに、人材が足りなくなって仕事が回らずに事業をたたむケースが多いようです。

 

 「人が集まらない」背景には、やはり賃金が安く労働時間が多いいわゆる「ブラック」化が言われます。

 結果としては人材よりも資産の問題ではないかと思われるのです。

 過酷な仕事であっても、労働時間が長かろうと、賃金さえ出せばそこそこの人数は集まるものです。

 しかし、デフレによる生き残り戦略で、すでに「安くて長く働いてくれる労働力」に頼り切ってしまっているのではないでしょうか。

 「この賃金でもここまでやってこられた」という自信が一部の経営者に生まれてしまっているのではないでしょうか。

 特に今の若い労働者は「会社のために」という忠誠心は薄れてきていますので、自分のためにならない会社はすぐに辞めてしまいます。

 すでに「転職は当たり前」の世の中です。

 辞めることに何の抵抗もありません。

 終身雇用を求める若者が多い一方で、求める企業への信頼がなくなった時点で辞める、そんな世の中なのです。

 

 また、労働問題において「パワハラ」が多く取りざたされている中で、経営側が強く出られなくなっている現状もあります。

 今までがおかしかっただけなのですから、当然です。

 

 ゆえに本来であれば賃金を上げるなどの待遇の改善を考えなければならないのですが、ここで中小にはひとつの壁があります。

 それは「下請けしている大企業の存在」です。

 現在、アベノミクスの恩恵もあり、大企業はバブル以来の収益を上げています。

 しかし、下請けである中小にはその恩恵が流れてきません。

 下請けや外注先に対してはデフレ時に削ったままの金しか払っていないところが少なくないと聞きます。

 運送業者や町工場は仕事が増えているのに報酬が上がらないので、次々と人が辞めているという話もあります。

 

 ここで考えなければいけないのは、中小ではなく大企業の経営者だと思うのです。

 これまでは「やってくれるところは他にいくらでもある」でしたが、大企業の要望に応えてくれる中小は今後さらに廃業に追い込まれる可能性が高いです。

 そうなれば、自分たちの業務に支障が出てきます。

 大企業は自分たちの収益だけに目を向けず、「支えてくれている」下請けや外注の中小に目を向けていかなければなりません。

 

 この際はっきりと申し上げます。

 下請けや外注への報酬を減らすのは経営努力とは言いません。

 働きに見合った報酬を出し、良好な関係を築き上げていくのが真の経営者と言えるのではないでしょうか。

 

 ではまた次回に。

 

 

大企業の経営に関わる方はご一考ください。

ご自身の会社だけでは事業は回らないということをもう一度見つめてください。

ポチッとお願いします。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
中古車選び、お手伝いします!
初回メール相談は無料!


Facebookページはこちらです。


U-Carセレクト.com http://ariagyousei.sakura.ne.jp/ucar/
下町自動車登録センター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/teitou/
運送業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/riyou/
自動車業サポートセンター http://ariagyousei.sakura.ne.jp/carsupo/
〒111-0055 東京都台東区三筋1-9-4 中央クレセントビル2F
アリア行政書士事務所
行政書士  内田 高志
TEL:03-6327-2090
FAX:03-6369-4751
E-Mail:ariagyousei@gmail.com