ステイホームで何しよう。4 よそはどうして乗り切ってる?イタリアの場合。” | 始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

始めた人からうまくいく。ブロックパズル経営。

チームワーク経営で、もう売り上げにも求人にも困らない。
社長の思いと情報の共有化だけのシンプルな経営です。

ゴールデンウィークが始まりましたが
ステイホームは続きます。

日本も自粛で
外出出来ませんが


世界中でも
自粛生活を強いられ


そして
日本より先に自粛が始まったので


日本より先に
緩和も始まろうとしています。


初めての事は
先人に学ぶに限ります。


真似とも言いますが。


そんな海外に
住んでらっしゃる方たちのお話を
直接お伺いする機会がありました。


今流行りのzoom
テレビ電話です。


前回はドイツ


今回はイタリアのお話です。


イタリアも酷い被害が
連日報道されました。


死者の数の多さに
こんなに発達した現代でも
こんな事になってしまうんだ


と感染症の恐ろしさを
感じます。


今回お話をして下さった方は
イタリアは
ミラノにお住まいです。


ミラノは
中国語との関係が深いのだそうです。


そこから
コロナ入り込んだのかもしれません。


そして
2/23には学校が休校になりました。


でもそれが反対に災いし
子供達が遊んで
コロナを広めたと言われているそうです。


やはり初めての事の初期は
怖さが分からず


日本でも卒業生が
海外旅行に行って
感染してしまったように


どこの国も
同じ失敗をしてしまうものですね。



そして
3/22にロックダウン


外出は食料品の買い物と
犬の散歩は家から200メートル以内のみ


州外の移動も禁止されました。


そして違反すると
30万円!
という法外な罰金も課せられるのですが


でも移動する人は
移動するのだそうです。


なんかイタリアらしいな
と思ってしまいます。


そしてその方の言うには



とにかく
イタリア人は陽気!!


なのだそうです。


えー
あんなに死者が多いのに


陽気なんだ


びっくりです。


そしてみんなの合言葉は


ANDRÀ TUTTO BENE

すべてうまく行く
なんとかなるさ

なのだそうです。



どんなに悪い事でも
終わらない事はないですし



何とかしなくちゃならないですし
何とかなるものなのです。


そんな事みんな分かっているよ
なのですが


国民みんなに共通の言葉で
共有されている


というのは
心強いですね。



今は心理的な不安が大きいので
みんなが同じ希望の言葉持つ意味は
とても大きいでしょう。



そしてもう一つ
勇気づけられたのが
下記の表だそうです。






初期のパニックの状態から
少し落ち着いて
その先の成長まで


自分の心を分析出来ます。


不安なのは
自分だけではないですし


そして今の心理状態も
一般的な事で
誰でも同じ事が起こり得る


と分かるだけでも
ほっとするものです。


そしてニュースを遠ざけたりの
対処療法から


人を思いやる事の出来る
成長期まで。


人は見通しが出来ると
心の安心感に繋がるのだな
と改めて思ったのでした。




















  働きやすい会社の風土作り仕組み作りはアリ・パートナーズにお任せ下さい
TEL 090-9900-0786 (静岡市) 
     9;00~18;00

メール arisyarousi@ai.tnc.ne.jp

 

理念からしか始まらない経営のお手伝い
経営数字の把握と仕組で会社は動く
キャッシュフローシステムパートナー
特定社会保険労務士  清水 有子
静岡市葵区御幸町6-30静岡マルイ8階
ホームページは↓
  ブロックパズルセミナー

毎週金曜日開催               ‪15:30~16:30       

場所         静岡マルイ8階

参加条件 経営者又は将来経営

                に携わる方

参加費             無料

                                              

お申し込みはお電話でお待ちしています。