20190225江ノ島ショートツーリングとアプガレ巡り | AREA’S WORLD

AREA’S WORLD

モタードに関わるバイクなどをアップします。

平塚のアプガレに急遽行こうと。アプガレ巡りの旅に。

今回はただ、平塚まで行くのは大変なので、何処かに寄り道しようかとおもい、グーグルでルート検討していたら江ノ島が途中にありました。いつも1号線や246号線、高速などで南下していたので江ノ島には一回も行ったことがありませんでした。

 

「そうだ、江ノ島に行こう」(JRのCMみたいな)

 

ということで、14時ころから平塚に向かうことにしました。

バイクはGSXR1000.今回走れば燃費も少し分かるし、ちょうどいいかな~と。

 

もちろん平日の都心なので白黒の車とかバトルを仕掛けてくる白いバイクを警戒しながら巡航しました(^^;

 

 

まずはラフアンドロードへ。ゆっくりなので出発して1時間ちょっとですね、

 

そこから15分くらい離れたところにアプガレ横浜駒岡

いままで1号線経由で来たことがありますが、ラフロから近いので今回はラフロ経由で。

 

 

アプガレ横浜戸塚。車関連で、一部バイクパーツがあります。掘り出し物なし。

すぐ近くにNAPS横浜もありますが、今回はPAS

 

 

からの~初江ノ島。夕方に到着したんだけど人がうじゃうじゃ歩いてた。平日なのに電車で訪れている人がいいんですね。渋滞なしでした。

 

江ノ島内のパーキングで休憩。多分平日だからスムースに入れたんだろう。土日はあまりこないほうがいいのかも。

 

 

 

今回の目的地

アプガレ平塚 18時くらい

GSXR用のZCOOパッドが2990円で売っていたので入手しました♪

他にもありましたが手を出さずこれのみ。

 

帰りは裏ルートからのアプガレ横浜町田

 

品揃えだけは行ってるアプガレ中、最大です。

掘り出し物もありました。

GSXR1000のisaゴールドスプロケが1990円で売ってました<43→42になってしまうけど、まあ問題はないかなと。取り付ければリア周りが豪華になりますね(^^)

 

 

 

 

 

そのあとは246を巡航して帰りました。

途中ガソリン入れてリッター13ちょっと。ガソリンタンク容量が17.5Lなので満タンで227キロほど。

まあ、200キロ過ぎたら給油ってところですかね。VTR1000Fも超燃費走行であれば200位みたいですが、自分のVTRの場合、110キロ超えたら休しないと恐いです(^^;;;;