今後の日程
ようやく店長から連絡あり(てゆうか、ついこないだも図面の最終確認でウチきたけど)。
31日に急傾斜地の建築許可が出るとのこと。
建築確認は早くて来月7日、だめなら10日には下りるとのことなので、土地の決済日を
4月12日に決め、JAと売主に連絡しました。
この流れでいうと18日には着工・地鎮祭ができそうだ。
土地の決済が済んでいないことで、前に進めず、このブログの文体もかなり無機質で業務連絡化
していますが、建築確認が下りて、土地が正式に決まってしまえばこっちのもの。
そっからは怒涛の現場ブログにしちゃうから覚悟しやがれ!!!
てか僕自身が覚悟決めなきゃの大借金生活スタートだす(笑)
今後の日程の見通し
3月末に急傾斜の建築許可
↓
4月7日ごろまでに建築確認許可
↓
4月12日(大安)土地の決済ならびに1回目融資の実行
↓
4月15日(友引)もしくは18日(大安)あたりで地鎮祭・着工か
ブロッコリーが好きな兄と嫌いな妹
融資の審査中(てゆうか書類が整えばOKなんだけど)なので、あいかわらず進展なし。
なので、日々のつれずれを。
昨日の食卓に茹でたブロッコリーがでた。
ソースはマヨとケチャのあわせたやつ(オーロラってやつかしら)
うちのお兄ちゃんはなにげにブロッコリーが大好き。ほっとくといくらでも食べる。だったらもっとご飯食えよ…。反対に妹は緑色の野菜が嫌い。
その妹に対して、お兄ちゃんがブロッコリーを食べさせようとしていた。
「宥くん、凜ちゃん嫌いだから食べないよ~」と言ってんのに聞かずに。
「おいしいから食べてみなぁ」などとお母さんの真似をして口に入れようとする。
すると、うちらがどんなに頑張っても食べてくれなかった凜がパクっと!
「すごいね~!!宥くんのおかげだよ!!!」と思いっきり褒めてあげた。
宥はとてもうれしそうだった。
憧れの寅さんとともに。
なにはともあれ融資が実行されないことには
今日は特になし。
工務店から連絡があり、前にコピーして渡していた土地の図面(盛切&給水)
を再度お願いされた。提出書類に添付するのだと思うが、
色分けされているものなので、コピーだとよく見えないそうだ。
たしかに。
今日はこんなとこ
追記:「クレゾール事件」で進展が。