たまには日記でも① [水曜日担当:池村] | 教育研究所ARCS - 独断的教育論 -

教育研究所ARCS - 独断的教育論 -

教育現場のプロ3人衆による本音トーク

連休が明けました。皆さんは充実した日々を過ごせましたでしょうか。

さて、たまには日常のことをつらつらと書いてもいいのかなと思い立ちまして、今回はGW中のある一日のことを書きたいと思います。

※決してネタがないわけではありません!

しかし落ちはありませんのでお気を付け下さい(笑)。



もともと出不精ということもあり、休みの日でもフラッと本屋に行くとかDVDを借りに行くなどする他はインドア派の私。


この連休中も知人と約束してガッツリ出かけたのは一日だけでした。そういう出かけ方は久しぶりだったのでちょっと書いてみようかと思ったわけです。


私事ですが、先月が誕生日で大台に突入しました(30?40?それは秘密です)。その祝いを兼ねて職場である某塾の代表がイベントを企画してくれたのです。


どこに行くのかも誰が来るのかも知らされず、ちょっとワクワクしながら昼過ぎに待ち合わせ場所に出かけていくと…


車には代表一人という(まさかツーショット!?笑)。というのは違っていたのですが、近場で専任講師一人拾い、さらに千葉方面の大学に通っているアルバイト講師を幕張で拾っての計4人でのお出かけとなりました。

なんかもっと大勢来るようなこと言ってなかったかな、と思いつつもとりあえずは目的地へ向かいます。


と言ってもどこが目的地か分からなかったので訊いてみると…


「マリーンズ対ライオンズ!」


ぶほっ!野球ですか。実は私はプロスポーツにあまり興味がなく、野球に関して言えばメジャーで活躍している日本人選手と巨人の有名どころ数名の名前を知っているという程度


ということを知っていての企画でしょう。おそらくミスターインドアの私を健康的な場所に引きずり出してくれようとしているのかもしれません。


それにしても野球の話で盛り上がっているな、この人たち(笑)

しかし、そんな私も過去に一度だけ野球観戦をしに行ったことがあったんですよ。


19歳、浪人中のことでした。きっかけは忘れましたが、同じ高校出身で同じく浪人中の友人が巨人戦を見に行こうというので、まあ興味はあまりないけど悪くない経験だと思い、お供することに。


プロ野球をあまり知らないのでどこのファンということもないけれど、何となくスターの多いジャイアンツでは数名知っている選手がいました。

で、肝心の試合の方はほとんど覚えていないのですが、唯一、篠塚選手が外野席に座っている私たちの頭上を大きく超える特大アーチを放ったこと。ホームランのゆくえを、真上を見上げるようにして追った夜空の色と空気感を今でも海馬から引き出すことが出来ます。


というような話ぐらいしか私にはできませんでしたが、


「篠塚が特大アーチ?それレアでしょ!池ちゃんがいる今日の試合は何か起こるかも


あ、そうなんだ。確かに篠塚選手は技巧派というイメージがあったので納得。

スマホで篠塚選手のことを検索すると、イチロー選手もバッティングフォームを参考にしていたのだとか。


ちなみに野球に詳しい大学生の講師は

「篠塚選手って誰っすか?池村先生詳しいじゃないですか!


いや、君とは世代が違うっていうだけだから。

ちなみに彼、引率で小学生を相撲観戦に連れて行ったときに、

「ウルフ?誰ですか千代の富士って?

と言い、私は飲んでいたコーヒーを吹きそうになりました

もうそんな時代か。でも千代の富士の画像を見せると、一発でその魅力を理解したらしく、ちょっと嬉しく思っている自分がいました。


さて、そうこうしているうちに千葉マリンスタジアムに到着。

広い!球場の近くにある駐車場から見る近隣の風景、その80%が青空。そして遠くには水平線が

久しくそんな広い場所とは無縁だったので、これだけでもこの日は来て良かったなと純粋に皆さんに感謝です。


そして私の生涯二度目の野球観戦、やはりただでは終わらなかったのです。


すみません、まだこの日にあったことの4分の1ぐらいしか書いていないのですが、長くなったので今日はこの辺で失礼します。


続きを書くかどうかは周りの反応を見て考えたいと思いますのでよろしくお願いします!




★★☆ TALK LIVE開催 ☆★★

管野氏、池村氏、庄本氏の子供の教育についての
生トークが聞けます!
子育てに疑問や不安がある方、
年頃のお子さんをお持ちの保護者の方 などなど
ぜひ、ご来場ください!

2014年5月17日 土曜日
場所:ザ・クレストホテル柏
http://arcs-edu.com/event/20140517talklive.html





人気ブログランキングへ