虹1月23日に米子でオープンカウンセリングを開催します。

お申し込みは>>こちらから

 

虹私の自己紹介はこちら

 

 

うつとわかった頃のことの続きです。


約10年前からうつになり、

心身の調子はどんどん悪くなり・・・

 

約9年前に熊本に住み始めてからは

すぐに息子を保育園に預けて
私はゆっくり過ごす生活を始めました。


朝と夕方~夜は息子の世話をしますが

それ以外はほぼ横になっている生活。


この頃は立って歩くことはもちろん

座っているのも辛かったですショボーン

 


2つの保育園を利用して息子を毎日預け、

洗濯などの家事は

ヘルパーさんとお手伝いさんにお願いし、
料理ができずに宅配のおかずをとり、
1年半ほど、寝たきりに近い生活を

送っていました。

 

 

その頃に考えていたことは・・・

やはり自分責めでした。

 

 

こんな母親ではダメだと思っていました。
この状態が5年、10年くらい続くと

思っていました。
子供の心に傷を残すと思っていました。
子供が私みたいな自己価値の低い、心の弱い人間になってしまうと思っていました。

 

しかし・・・

結局そんなことはありませんでしたびっくり


その状態は5年も続かなかったし

子供は結局明るいし

 

もし子供の心に傷が残っても

それが人生の経験となり

人間の幅を広げて

成長につながるから大丈夫だし

 

子供はそんなに弱い人じゃないし

もし弱い人になっても

私みたいに自分にとっての答えを

探して色んな人から学ぶから大丈夫。

 

それがわかっていたら

もっと楽だったと思いますが…

 

あの頃も、そのようなメッセージを

くれる方がいたと思いますが

あまり受け取っていませんでした。

 

まあ、それも私にとっては

経験だったと思います。

 


次回は、そんな私でも受け取った

今でも心に残っている

勇気づけられたメッセージを紹介します。

 

たくさんの人(医療、福祉、行政、地域の方々など)に助けられて、

だんだんと回復し、うつ状態は3年くらいで終わりました。 

夫は大変だったと思いますが

耐えて、支えてくれました。

 
 
 

ご自身や身近な方が
うつなどで体調が悪い方へ。

 

自分は、本当はどうしたい?
と考えてみましょう。
その思いを大切に感じてみましょう。

だんだん回復して
自分らしく生きる方へ進むことを

応援していますキラキラ

(鬱じゃなくても

イライラ、モヤモヤしている方も同じです)

 

大山の雪。スキー場にもしっかり雪が積もるといいですねキラキラ